ユニー・ファミリーマートHD、惣菜・中食のカネ美食品株式会社を子会社化
公開日:2017年10月13日 最終更新日:2017年10月13日
ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社は、カネ美食品株式会社の株式を取得し、子会社化することを発表した。関連会社であるコンビニストア用の弁当の製造を行っているカネ美食品株式会社の株式を伊藤忠商事株式会社及び個人9名から取得し、同社を子会社化することを発表した。なお、取得価格は87億3300万円。
買収理由
ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社は、子会社としてコンビニを経営している株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)と大手スーパーを経営しているユニー株式会社(以下、ユニー)を所有している。
カネ美食品は、ファミリーマートとユニーに惣菜・中食・弁当を提供している。
ユニー・ファミリーマートは、カネ美食品の株式を取得して、子会社化することでユニー店舗内の惣菜売り場の売り場改革ができ競争力の向上が期待できると考えている。また、カネ美食品はファミリーマート向けに中食商品も製造している。
カネ美食品を子会社化すれば、中食商品の製造過程の見直しができ、中食商品の品質を向上・中食売上の拡大が見込め、ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社グループ全体の更なる収益力向上が見込めるものと考えられたため伊藤忠商事等と交渉を行い、カネ美食品を子会社化することになったという。
カネ美食品は、営業利益は25億円の減益をしており、今期当期純利益は△514 百万円と業績の悪化傾向にあった。
M&Aサマリー
2017.6.29 | 買い手企業 | 売り手企業 |
社名 | ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社 | カネ美食品株式会社 |
属性 | 東証・名証第一部 | 東証ジャスダック |
業種事業内容 | コンビニエンスストア事業、総合小売事業及びその周辺事業等 | 寿司・揚物・惣菜等の小売店舗の展開、 コンビニエンスストア弁当の製造 |
設立年 | 2016年9月1日 | 1971年3月29日 |
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 | 愛知県名古屋市緑区徳重三丁目 107 番地 |
社員数 | 16601名 | 1286名 |
資本金 | 166億5800万円 | 20億200万円 |
直近の売上高 | 371億7100万円 | 882億5800万円 |
直近の営業利益 | 231億8300万円 | 4億9800万円 |
純資産 | 4978億1500万円 | 269億4100万円 |
負債 | 4202億4400万円 | 83億300万円 |
代表的な免許・知財 | 不明 | 不明 |
ディールデータ | ||
売却額 | 87億3300万円。純資産269億4100万円×新規取得比率26.42%=71億1781万円 | |
※1.実質売却額 | 約93億円 | |
譲渡スキーム | 新たに26.42%取得し、所有株52.47% | |
※2.想定回収期間 | – | |
M&A理由 | 惣菜・弁当・中食事業におけるグループ全体の収益力向上 |
※1.実質売却額=(売却額+負債)×新規取得比率 本来は、左記に現預金を引くのが通例だが、現預金データがないため考慮していない。
※2.想定回収期間=(実質売却額-純資産)÷営業利益
カネ美食品株式会社の概要
会社:カネ美食品株式会社
代表取締役:三輪 幸太郎
所在:愛知県名古屋市緑区徳重三丁目 107 番地
資本金:20億200万円
移動前の株主構成
ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社 25.63%
三輪亮治 12.00%
伊藤忠商事株式会社 10.00%
三輪幸太郎 6.09%
カネ美食品共栄会 3.49%
三輪信昭 2.32%
株式会社昭和 2.28%
株式会社トーカン 2.08%
テーブルマーク株式会社 2.07%
カネ美食品社員持株会 1.43%