100年後の世界を良くする会社を増やす! 中堅・ベンチャー向けコンサルの第一人者が同業の仲間を募集。

  • 会社・事業買収
気になるに追加すると、追加した企業に一括で打診することができます。
売却案件を公開している場合、相手企業に通知が届きスカウトを受けることができます。
株式会社リブ・コンサルティング

株式会社リブ・コンサルティング

  • 公開日:2021/01/14
  • 更新日:2022/11/08
  • 気になる:29

このキーワードにマッチする企業をさがしています

募集の概要

買収対象領域
●コンサルティング会社 組織・人事制度開発系コンサル/事業開発系コンサル(ex.新規事業立ち上げ)/IT(DX)系コンサル(総合コンサル含む)など ●デジタルマーケティング会社 ●営業代行会社
実現したいこと
既存領域の強化
募集の特徴
買収スケジュール
公開情報、決算書類、文書による質疑応答等をもとに、簡易的なデューデリジェンスを行った後、面談を通じて、当社とのシナジーや事業の成長性を判断させていただき、迅速に意向表明いたします。

M&Aの方針

買収対象業種
買収除外対象
上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただきます。
買収予算
〜5,000万円5,000万円~1億円1億円〜3億円3億円〜10億円
契約締結までの期間
最短2ヶ月
募集エリア
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国地方
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
ロックアップ
交渉次第

M&Aの戦略

何をやっているのか?

リブ・コンサルティングが追求する「5つの成果」 リブ・コンサルティングが追求する「5つの成果」

リブ・コンサルティングは、中堅企業やベンチャー企業を対象にしたコンサルティングにおけるパイオニア的存在です。2012年の設立から約8年で、メンバー170人を抱える規模に成長。経営コンサルティングやDXコンサルティングを中心に、累計5,000件を超えるプロジェクトを手掛けてきました。

コンサルティングというと、大企業が戦略策定を行う際の参考として活用するもの、と認識している人が多いのではないでしょうか。当社代表の私、関もかつては大手コンサルティング会社に在籍し、大企業を顧客とする案件に携わっていました。その際、顧客への報告書提出で関係を終えてしまうのではなく、顧客先の成長や改善のプロセスにもっとリアルに関わりたいと強く感じたことが、独立の動機です。

大企業の場合と比べ、ベンチャーや中堅企業向けのコンサルティングでは、たとえば売上や利益の向上など、より目に見える成果が求められます。また、特にベンチャー企業の場合、前例のない商品/サービスを扱うケースが多いこともあり、トライアンドエラーを短サイクルで繰り返しながら、スピーディーに最適解を見出していくことも重要です。

このようなベンチャー・中堅企業のニーズに即したサービス提供において、当社は独自のメソッドを構築してきました。仕組み・体制の面でも、コンサルティング業界では比較的珍しい、成果連動型の料金体系を導入しているほか、顧客先企業への出資を行って、自らリスクを取りつつサポートするケースもあり、成果へのコミットを強めています。

さらに、当社は設立当初から、日本国内に留まらず、アジアNo.1のコンサルティング会社を目指し、積極的な海外展開を行ってきました。現在、韓国とタイに拠点を置き、中国市場もカバー。アジア市場においても、国内の顧客対応を通じて築き上げた独自メソッドが通用するという確かな手応えを得ています。

何を目指しているのか?

私たちが開拓してきた、中堅・ベンチャー企業向けのコンサルティング市場が大きく伸びるのはこれからです。この10年ほどで、日本のベンチャー企業に流れ込む資金は約5倍にふくらみました。また、大企業向けのDXコンサルティングがすでにレッドオーシャンになってきている一方、中堅企業ではこれからDXへの取り組みが本格化していくことが見込まれます。

当社は設立以来、「中堅・ベンチャー企業の成長を加速させるためにも、コンサルティングの活用は有効である」という認識を社会に広めることに注力し、2019年にはサッカーのイニエスタ選手をイメージキャラクターに起用したプロモーションを展開するなど、ブランディングも図ってきました。この領域の第一人者としてのポジショニングを最大限に活かしながら、今後、ビジネス規模の拡大を加速させていきます。

当社の企業理念は、「“100年後の世界を良くする会社”を増やす」です。コンサルティングを通じて、その商品/サービスの登場前後で社会を大きく変えてしまうような事業を行う会社を増やしていきたい。こうした会社を当社の造語で「インパクトカンパニー」と呼んでいます。当社は今後も、報告書ではなく、具体的な成果を納品するという、実効性にこだわったサービス提供を追求していきます。それにより、「インパクトカンパニー」になれる可能性を秘めた多くの会社を支え、本物の「インパクトカンパニー」への道のりを、共に汗をかきながら伴走していきたいと考えています。

顧客企業の中には、プロジェクトが成功裏に終了した後、引き続き、現場のオペレーションまでマネジメントしてほしいと希望される会社も少なくありません。ビジネスの拡大期において重要なデジタルマーケティングやリアルのアカウント営業に関して、実際に当社の人材を投入し、いわば「コンサルティング後」のサービスを提供しているケースもすでにあります。このような「実行と継続」を支援するサービスも、「インパクトカンパニー」づくりにおいては重要な役割を担うと考えているため、今後、人員体制を強化して取り組んでいきます。

また、アジア市場においては、5~10年には今の日本のように、中堅・ベンチャー企業のコンサルティング活用が一般化するタイミングが訪れると見ています。中国を含むアジア諸国にも、当然ながら、潜在的な「インパクトカンパニー」が多数存在しています。日本一国とは市場規模のケタが違う、この大きなフィールドにおいて、ダイナミックな挑戦をしていきたいと考えています。

何を必要としているのか?

関 厳代表取締役 関 厳代表取締役

このコロナ禍においても、当社は予想を上回る業績を上げており、寄せられる案件依頼に対して、対応する人的リソースが足りない状況が続いています。採用活動はすでに非常に大規模に展開して、その中から厳選したメンバーをそろえており、これ以上の規模拡大をスピーディーに進めるためには、M&Aも積極的に検討していく必要があると考えています。

第一の候補となるのは、同業のコンサルティング会社様です。得意とされている領域については、組織・人事制度、事業開発、IT(DX)など、幅広く対象になります。当社のような中堅・ベンチャー企業向けコンサルティングを展開している会社はごく限られているため、お持ちの顧客層にはこだわりません。机上の資料づくりで終わるのではなく、具体的な成果にこだわり、やり切るという当社のコンサルティングに臨む姿勢を理解し、共感してくださる会社様にぜひ加わっていただきたいと思います。

このほか、「実行と継続」部分のサービス提供において協力いただける事業者様と組む方向性もあり得ます。具体的には、まず、デジタルマーケティングを専門とする会社様が挙げられます。人数規模は5人程度から候補になりますが、できれば20~30人程度のメンバーを抱える会社様を迎えられると望ましいと考えます。

「実行と継続」関連では、営業代行の会社様にも興味を持っています。当社の顧客の中には、B2BのSaaS運営会社が比較的多く、東京でサービスを立ち上げた後、全国展開を目指すにあたっての戦略策定をサポートするケースがよくあります。営業ターゲット層の優先順位を付け、アプローチ方法を組み立て、カスタマーサクセスの流れを作るところまではコンサルティングのフェーズで行いますが、その後の営業マネジメントも当社に代行してほしいというリクエストをたびたび受けてきました。

このため、B2B営業を得意とする会社様を仲間に迎え、SaaS運営会社などでは不足しがちな営業ノウハウを、一緒に注入していければと考えます。大阪や名古屋、福岡など、地方大都市に拠点を持つ会社様は特に歓迎します。

何を提供できるのか?

仲間にお迎えする会社のメンバーの皆様にとっては、当社の人材育成システムを活用いただけることが最大のメリットと言えるでしょう。研修制度が充実しているほか、過去の業務履歴は随時データベースで確認できますし、全社でケーススタディを共有する機会も定期的に設けています。これらの仕組みと1to1でのサポートの組み合わせで、一人ひとりが着実に成長できる環境を提供します。

実際に、当社の組織・人事制度は社内外から非常に高く評価されています。「働きがいのある会社」ランキング(Great Place to Work Institute Japan主催)では6年連続でベストカンパニーに選出。「ベストモチベーションカンパニーアワード2019」(株式会社リンクアンドモチベーション主催)では約1,200社中2位、社員クチコミサイト「OpenWork」の会社評価ランキングでもコンサルティング業界約400社中総合で3位、人材育成で1位(いずれも2020年12月末時点)となっています。

また、デジタルマーケティングの会社様の中には、戦略策定など、より上流の工程にカバー範囲を広げ、利益率の向上を目指しているケースもあるかと思います。こうした会社様の場合、当社に加わることで、実務の遂行とはややベクトルの異なる、課題分析の発想を実地で学んでいただくことができます。コンサルティングのスキルも持ち、テクニカルな領域にも明るい人材となれば、給与水準も上がり、ますます働きがいを高めていただけるでしょう。

年間の取引先が1,000社を超える顧客基盤も活用いただけます。ベンチャー企業ではIT系、中堅企業ではモビリティ、住宅、建設、製造などを中心に、幅広い業種の企業と取引があり、3年以上継続して受注している会社も多数あります。この安定した基盤の上に、毎年、新規顧客が積み上がっている状況なので、案件獲得に関するご心配はいりません。手触り感を持ってご活躍いただける多数のプロジェクトが皆様を待っています。

起業家・経営者に向けてひとこと

コンサルティングは外から見ると業務内容のつかみづらい、特殊な業界です。人材育成や組織づくりなどの悩みを抱えつつも、なかなか深い相談ができる相手もなく、異業種の会社の傘下に入ることもためらわれる――そんな経営者様も多いのではないでしょうか。当社ならそうした悩みを解消し、大切な社員の皆様の働きがいも保証するソリューションをご提供できます。

「“100年後の世界を良くする会社”を増やす」ための私たちの挑戦は、これからが本番です。ぜひご一緒に未来の「インパクトカンパニー」を支え、世界を良い方向に変えていきましょう。志を共有くださる皆様からのお声がけをお待ちしております!