企業情報
- 設立年度
- 2019年9月
- 代表
- 白石 和也
- 従業員数
- 50人
- 資本金
- 1.2億円
- 本社所在地エリア
- 関東
- 本社所在地
- 東京都港区新橋5丁目23−4片山ビル6階
- 事業概要
- 葬儀の情報を網羅したポータルサイト「やさしいお葬式」を運営。独自のシンプルな葬儀プランが人気です。「スマート葬儀」「スマート葬儀CRM」もウィズコロナ時代に最適なサービスとして脚光を浴びています。
- 会社の特徴
- 第一業界区分
- IT・ソフトウェア・通信
- 第二業界区分
- インターネット・Webサービス
ライフエンディング市場の情報格差による不合理を解消する
ライフエンディングテクノロジーズは、「真心とテクノロジーをもって、お客様の悔いのないライフエンディングに全力を尽くす」をミッションに掲げ、2019年9月に設立された会社です。
第1弾サービスとして、全国の葬儀社・火葬場の情報、葬儀にまつわるコラムなど、葬儀に関連する情報を網羅したポータルサイト「やさしいお葬式」を2020年1月にオープン。すでに葬儀社1,000社以上の登録があり、毎月100件の問い合わせが発生するなど、人気のサイトとなっています。
「やさしいお葬式」の特徴は、全国の葬儀社の集客を支援するプラットフォームでありながら、葬儀社との提携の下、当社オリジナルの葬儀パッケージプランも提供していることです。一般的な葬儀のマッチングサイトは、複数社の見積もり比較が分かりにくかったり、問い合わせをするだけでセールスの電話が何度もかかってきたりするなど、ユーザーにとっては必ずしも使いやすいとはいえない面があります。一方、「やさしいお葬式」では、厚生労働省認定1級葬祭ディレクターが設計したシンプルで分かりやすいセットプランを、専属のオペレーターがご提案。お客様は、手間なく、余計な費用をかけずに、最適なお葬式プランを選ぶことができます。
2020年6月には、新型コロナウイルス感染防止にも対応した新サービスとして、オンライン葬儀参列システム「スマート葬儀」をリリースし、葬儀社への販売を開始しました。ご葬儀にテクノロジーを活用することにより、「少人数の家族葬にも参列したい」「葬儀会場には行けなくても見送りはしたい」という方の思いに応え、ご遺族の負担軽減にもつながるサービスとなっています。メディアで話題となり、葬儀社やユーザーからの問い合わせが殺到し、すでに50件以上のオンライン葬儀が実施されました。
このほかにも、法事・葬儀での法要を全国で僧侶に依頼できる僧侶派遣サービス「やさしいお坊さん」、オンライン法事・法要システム「スマート僧侶」、オンラインでペット葬儀ができる「スマートペット葬儀」など、次々と新サービスをリリースしています。
当社の強みは、テクノロジーを使って新しいアイデアをサービス化できる技術力に加え、取締役の冨安達也をはじめ、葬儀業界で実務経験を積んだプロフェッショナルが多数在籍していることです。その経験を生かし、葬儀社の集客、オペレーション、コスト削減などのコンサルティングサービスや、葬儀・終活関連の講演、葬儀・ライフエンディング領域に特化したM&Aアドバイザリーサービスなども行っています。また、自社でM&Aした葬儀社の運営も行っています。
アメリカの葬儀会社最大手、サービスコーポレーションインターナショナル(SCI)は、ニューヨーク証券取引所に上場し、時価総額は約1兆円に達しています。アメリカ人の10人に1人は、同社のサービスを使っているそうです。SCIは同業の葬儀社を買収することで拡大してきました。当社はインターネットのサービスを拡大すると同時に、SCIと同様に葬儀社をグループに加えていくことで、成長を実現したいと考えています。
日本の葬儀市場は約1兆8,000億円。シェア20%を獲得できれば、4,000億円の売上は実現可能です。さらに将来的には海外に展開していくことも考えており、いずれはSCIと同規模の時価総額1兆円を達成したいと考えています。