大興電子通信株式会社

企業情報

設立年度
1953年
代表
松山 晃一郎
従業員数
1,212人
資本金
19.7億円
売上高
355億円
営業利益
15.6億円
本社所在地エリア
関東
本社所在地
東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル
事業概要
1953年創業のICT企業として中堅企業を中心に20,000社以上のシステム開発を支援。ICTに関するコンサルティングからシステム設計、構築、運用、検証まであらゆるニーズにワンストップで応えています。
会社の特徴
第一業界区分
IT・ソフトウェア・通信
第二業界区分
システム・ソフトウェア

ミッション・ビジョン

何をやっているのか?

ICTコンサルティングからシステム設計、構築、運用、検証まで20,000社以上のシステム開発を支援 ICTコンサルティングからシステム設計、構築、運用、検証まで20,000社以上のシステム開発を支援

1953年に創業した当社は、2021年で69期目を迎えました。「情報サービスを通して『価値あるしくみ』を創造することで、社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、お客様を支援する経営パートナーとして、「モノづくり」から「コトづくり」への転換を図り、ICTソリューションサービスを総合的に提供する会社として事業成長を実現しています。

これまで流通業、サービス業、製造業を中心に20,000社以上のお客様のニーズに応えてきましたが、すべて直接契約なのが大きな特徴です。既存のお客様からのリピート受注比率も9割を超えるなど、この強固な顧客基盤こそ最大の強みだと自負しています。

当社は7つのグループ会社と緊密に連携することで、あらゆる要望に対し、ワンストップで対応できる体制を整備しています。

◎「大興テクノサービス」…情報通信システムの導入および運用支援、保守、工事(1976.11 設立)
◎「大興ビジネス」…システム開発要員を中心とした総合的人材サービス(1990.11 設立)
◎「AppGuard Marketing」…革新的エンドポイントプロテクション「AppGuard®」の導入・販売
 (2017.6 設立)
◎「DSR」…保険・共済システムを中心としたシステムのトータルサービス
 (2019.2 M&Aにより連結)
◎「アイデス」…システム開発ならびにアウトソーシングサービス(2019.2 M&Aにより連結)
◎「大協電子通信」…電話交換機の販売、設計施工、保守などの電気通信工事
 (2019.11 M&Aにより連結)
◎「DAIKO GLOBAL MARKETING CP.,LTD.」…タイ・バンコクにある海外現地法人(2018.4 設立)

そのほかにもお客様に最適なご提案を行うため、富士通、マイクロソフト、NTTといった業界を代表する企業と強力なアライアンスを構築。また、2,800社を超えるパートナーと連携し、各社が保有する業種・業務ノウハウや最新技術、スキルを活用することで新しいコトづくりを提供しています。

何を目指しているのか?

2021年3月期より中期経営構想『D’s Way』を打ち出し、『しあわせを追求するICTサービス企業』をミッションに掲げています。

見据える先は、DXをベースにしたビジネス環境のイノベーションの実現。そのために必要になるのが「考え方のイノベーション」です。特に注力すべきは自社ソリューション、ストックビジネス、セキュリティビジネス、DXビジネスなどの領域です。なかでも、自社ソリューションの数は増やしていく必要があり、そのうえで競合他社との差別化が大切になってきます。

事業面以外では「人を幸せにする経営」を実践している企業が表彰される『日本でいちばん大切にしたい会社』の大賞を目指しています。「人を幸せにすれば、結果として業績が上がる」という強い信念をもって経営を推進していきます。