募集の概要
- 買収対象領域
- 下記を中心にしながらも、多様な事業領域に興味があります。 ◆医療・ヘルスケア(発達障害、アンチエイジングに強い関心あり。その他も幅広い関心。) ◆IT (開発力やエンジニアを有している企業) ◆広い意味でのHR領域 (人材ビジネス、アウトソーシング、toC等) ◆教育系サービス (社会人、学生、幼児向けすべて) ◆その他サービス業全般
- 実現したいこと
- 新規事業の獲得
- 募集の特徴
- 買収スケジュール
- まず代表の古田が直接トップ面談を行い、簡易的なフィルタリングをさせて頂きます。 事業規模にもよりますが、できる限りスピード感をもって、初期Q&Aを行い、意向表明を提示いたします。 ディスカッションを通じて、目指すべき姿が一致し、共に成長ストーリーが描ける場合に、デューディリジェンスを経て基本合意契約をさせていただきます。
M&Aの方針
- 買収対象業種
- 買収予算
- 契約締結までの期間
- 最短1ヶ月
- 募集エリア
- ロックアップ
- 交渉次第
- その他M&Aの方針
- 事業の成長性や将来性を鑑みて、赤字企業でも買収を検討します。 常にあらゆる事業展開の可能性を意識しておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
M&Aの戦略
何をやっているのか?

「経営者・リーダーに対するアドバイザリー事業」
・経営全般支援:組織活動力(マネジメントシステム構築、営業力強化、採用支援、HRシステム構築他)
・ベンチャー企業の経営やExitに関するアドバイス、悩み相談 (一部、投資事業も)
・事業継承に悩むオーナー経営者の後継者育成支援
代表の古田はもともと、株式会社キャレオという、IT分野、オフィスワーク分野、テレマーケティング分野を主にした総合人材サービス企業の代表を担っており、2016年に事業売却をしました。その経営の様々な失敗・成功の歴史を通して、「事業、人と組織活動の実践的体系化」を追求し続けてきました。
事業を再構築し、個の力量に依存せずに組織活動力を高めて、競合以上の成長レベルに導くノウハウが現在の強みです。
但し、今後はアドバイザリー事業はを主体に走るつもりではなく、事業家としてReStartします。
何を目指しているのか?
人材関連事業を主体に事業経営してきましたが、その一方で、これからは「これまでの企業経営を行ってきた中でのノウハウを生かし、一つでも多くの事業を手掛け、多角的にいろいろなことをやっていきたい」という思いがありました。それは、「投資家」という立場ではなく、あくまでも「事業家」として、自分がオーナーとなって事業を構築・成長させていきたいというスタンスです。
その為、特定の事業領域に固執することなく、可能性を感じるあらゆる領域を対象に考えています。
そして、一社でも多くIPO企業、グローバル企業を生み出し、何社生み出せるかにチャレンジし続けていきたいです。
ただし、これまで携わってきたHR分野の事業については知見がある為、広い意味での人材事業(人材派遣・紹介・アウトソーシング、コールセンター、教育関連サービス、シニア向けサービス、家庭・個人向けサービス、HRテック系等)は主軸の一つにしていきたいと考えています。
何を必要としているのか?
限られた時間の中で、事業を育み、多角的に展開していくには、ゼロから事業を立ち上げていくだけでは、限界があります。そこに、我々が戦略的にM&Aを掲げる理由があります。
チャレンジ精神と真摯な人を有するベンチャー企業と一緒になることで、「時間を買う」M&Aを行う。そこから、弊社のマネジメントノウハウを存分に活かし、事業を再構築・拡大させていきたいと考えています。
具体的な買収対象は、下記の通りです。
・サービス業全般を主に考えていますが、事業規模・領域は問いません。
・個人事業主でなく、チームとして企業を運営している企業。
・エンジニアがいると尚良い。
・誠実に経営している会社。
何を提供できるのか?
「事業の成長」と「独立性」です。
弊社(私)の強みは、人一倍多くの失敗、うまくいかない状況を経験し、それらを乗り越えてきた経験です。
そしてその歴史の中で探求し続けてきたのが実践的なマネジメントウエイの体系化です。
誰もが経験している通り、事業は理論理屈だけでは動きません。褒めて叱ってるだけでも動きません。
チャレンジ精神に溢れたベンチャー企業と一緒になることで、眠った可能性を引き出して、単独では果たすことのできなかったスピードで事業を成長させていくことができると考えています。
そして、原則、IPOを目指していければと考えています。
また、基本的には、事業を独立したまま再構築していきたいと考えています(状況によります)。
私もそうでしたが、社員が買収先に埋もれてしまうのではなく、より輝ける舞台をつくっていきたいという思いです。
起業家・経営者に向けてひとこと

一社でも多くの事業成長を手掛け、IPOを視野に入れた経営をしていきます。
まずは気軽な対話ができればと思っています。
よろしくお願いします。