公開日:2022/10/31

    更新日:2022/10/31

    メンタルヘルスケア事業のリーディングカンパニーが、同業や医療人材サービス、クリニック等に出資を検討!

    業界:IT
    メンタルヘルステクノロジーズ
    出資予算
    全ての案件
    対象ステージ
    シード
    アーリー
    ミドル
    レイター
    出資スピード
    2 ヶ月 3 ヶ月
    出資の目的
    純投資
    事業シナジー投資
    SDGs・ESG投資
    出資に興味のあるキーワード
    メンタルヘルスケア事業のリーディングカンパニーが、同業や医療人材サービス、クリニック等に出資を検討!

    出資の方針

    募集エリア
    北海道 / 東北 / 関東 / 中部 / 近畿 / 中国地方 / 四国 / 九州・沖縄 / 海外
    出資対象領域

    【既存領域の強化】
    ●産業医療関連サービス・ストレスチェック、EAPサービス
    ●健康診断事務代行・健康診断業務代行サービス
    ●適性検査サービス、労務関連のBPOサービス
    ●医師国家試験予備校や医師・看護師の転職支援サービス
    ●病院・クリニックに関連する開業・運営コンサルティングサービス、業務効率化サービス
    【新規領域の開発】
    ●精神科・内科・心療内科などのクリニック(都内)
    ●健診施設(全国)

    提供できるシナジー

    ●顧客基盤・営業力
    当社の顧客基盤をクロスセルに活かすことができます。当社は大企業、中堅・中小企業ともにバランスよく取引先を有しているため、パートナーが今後狙っていきたい企業にリーチできます。

    ●IPOや資金調達のサポート・ノウハウ提供
    私自身が起業前にファンドで働いていた経験や2022年3月にIPOを果たした経験をもとに、投資家目線に立った盤石なエクイティストーリーをつくるお手伝いをします。個々の企業に応じて、内部統制構築のアドバイスやIPOに向けたノウハウを惜しみなくお伝えするつもりです。

    ●マーケティングノウハウ
    当社はマーケティング力に自信をもっており、月間平均で100件前後の問い合わせを安定的に獲得してきました。デジタルを活用したインバウンドマーケティングのノウハウを提供します。

    ●組織運営のノウハウ
    私自身が組織づくりに悩み、リーダーシップやマネジメント、組織に関して勉強を重ねました。こうした工夫の末に評価基準が明確で「頑張った人がきちんと報われる仕組み」を整えてきたノウハウを提供します。

    何をやっているのか?

    何をやっているのか?

    メンタルヘルスに関わる各種クラウド型サービスをパッケージ化し、企業に提供しています

    「健康経営」の基盤の一つである「社員の心の健康」を守るため、メンタルヘルスソリューション事業を柱に、メディカルキャリア支援事業およびデジタルマーケティング事業の3事業を展開しています。

    ●メンタルヘルスソリューション事業
    産業医・保健師などによる役務提供サービスと、労働者の心身の健康管理に関する各種クラウド型サービス「ELPIS」をパッケージ化し、「産業医クラウド」の名称で提供しています。メンタルヘルスに関わる事業は多数存在しますが、当社はメンタルヘルスを全方位から支援するオールインワン・ノンストップ型サービスを提供しているのが特徴です。

    世界的に働き方のホワイト化が進み、人的資本経営の重要性が叫ばれています。そんななか、日本では精神疾患を抱えている人が増えており、企業でも従業員の健康管理に対する社会的責任が問われるようになってきました。メンタルヘルスソリューションは「形式運用」、すなわち法令を遵守できる必要最低限の対応では限界を迎えています。特に大企業を中心に、メンタルヘルスケアの重要性は広く認識されるようになってきており、産業医の切り替えの問い合わせも増えてきました。当社は、健康問題の積極的な解決を図る「課題解決型運用」にフォーカスした唯一の企業であると自負しています。

    ●メディカルキャリア支援事業
    医師向けの求人求職支援サービスを展開しています。社内にメンタルヘルスソリューション事業部があるため、求職医師に対し、従来のような医療機関への転職のみならず、産業医としての働き方も提案可能な点が大きな強みとなっています。

    ●デジタルマーケティング事業
    医師との関わりを活かし、医学会向けサービスとして、株式会社杏林舍と提携した医学会専門電子書籍「KaLib」や、日本医師会の「日医Lib」のシステム保守運用、医学会向けのアプリケーションの提供、サイト構築を行なっています。また、Webマーケティング支援サービスとして、医師データベースを活用したマーケティング支援を行なっているほか、一般企業を対象としたWebマーケティング受託サービスも展開中です。

    何を目指しているのか?

    「幸せをリデザインする」というミッションとともに「ウェルビーイングのスタンダードを創る」というビジョンを掲げ、2022年3月にIPO(新規上場)を果たしました。しかし、上場はスタートラインに立ったという位置づけです。

    日本国内におけるメンタルヘルスケア市場は5,000億円以上と見込まれています。背景には、コロナ禍におけるテレワークの普及やメンタルヘルスケアの深刻化、行政による規制強化があります。この巨大市場の中で、当社は引き続き、毎年2倍以上の成長を目指していきます。具体的には、価格だけではなく、医師の質や差別化商材により、大企業向けのサービスを拡大する予定です。

    「産業医クラウド」のほかにも新事業をいくつか考えており、まずは国内でサービスの土台を磨き上げたうえで、中国やシンガポールなど国外の市場進出も検討していきます。

    過去を振り返ると日本企業が自動車産業において世界を牽引していました。同様に、ヘルスケア産業において、世界で戦えるヘルスケアグローバルカンパニーをめざし、日本のプレゼンスを高めることに寄与したいという思いがあります。

    起業家・経営者に向けてひとこと

    起業家・経営者に向けてひとこと

    具体的な出資方針に関しては、密に相談して決定していきたいと考えています。御社の強みが活かせる体制を考え、ウィンウィンの関係を築いていきたいですね。

    現状に満足せず、より高みを目指しているような企業と協業できればと考えています。日本の未来のために、一緒に挑戦をしていきましょう!

    企業情報

    設立年度
    2011
    代表者名
    刀禰 真之介
    従業員数
    78人
    エリア
    関東
    本社所在地
    東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル4階

    事業概要

    社員の心の健康を守るため、メンタルヘルスソリューション事業を柱に3事業を展開。産業医の役務提供サービスと労働者の心身の健康管理に関するクラウド型サービスをパッケージ化した『産業医クラウド』を提供。

    買収実績

    株式会社Avenir
    出資に興味のあるキーワード