当社は2000年に慶応義塾大学の学生によって設立され、創業当初はWebサイトの制作を中心に事業を行っていました。それから徐々に事業領域を拡大し、現在では、3つの事業でバランスのよいポートフォリオを構築しています。
・Webシステム事業
Web構築の上流から下流まで、さまざまなソリューションによってお客様のビジネス活性化や売上向上を支援しています。PC・スマートフォンなどのマルチデバイス対応のECシステム開発、求人やコミュニティサイトなどのWebシステム開発、サイト内検索やプッシュ通知などの各種ASP提供、スマートフォンアプリ開発、画面設計・デザイン制作、アクセス解析コンサルティング、Webシステムのセキュリティサービスなど、あらゆるニーズにワンストップで応えています。
・オンラインゲーム事業
主にスマートフォン向けオンラインゲームの企画・開発・運営を行っています。自社開発によるオンラインゲームとしては、RPGゲーム『ゴエティアクロス』など複数の人気タイトルを配信。また、プランニングやレベルデザイン、同時大量接続の処理技術など自社ゲームの開発・運営で培ったノウハウをもとに、受託開発や他社プラットフォームへのタイトル配信サポート、海外配信・運営サポートも行っています。
・人材派遣事業
ゲーム開発のノウハウを持つ人材を派遣し、オンラインゲーム開発・運用を支援しています。またこれと関連して、ゲーム・Web制作に特化したクリエイターのマッチングサービスの事業を譲り受け、「Appiritsクリエイターズ」を開始しました。
当社はこれまでWebシステム開発からスタートし、ゲーム開発、そして人材派遣へと事業領域を広げることにより、バランスのよい収益ポートフォリオを確立してきました。今後も果敢に新領域に挑戦し、さらなる多角化を図っていくとともに、既存領域においても一層の競争力強化を進めていきます。
特に、Webシステム事業においては、受託開発にとどまらず、自社サービスの開発に注力していきます。自社開発サービスとしては、これまでECオープンソースパッケージ『エレコマ』、検索エンジンASPサービス『Advantage Search』をローンチしており、今後もWebシステム、EC、Webマーケティングを軸に、多彩な領域におけるサービス開発を目指します。
また、UX・UI設計、デザイン制作、SEO/SEMコンサルティングなど、近年需要の高まっているWebマーケティング支援の領域にも注力していきます。
既存サービスの拡充、新サービスの立ち上げをスピード感を持って進めていくため、各領域で協力いただけるパートナーを求めています。
Webシステム領域では、Webデザイン制作、Webシステム開発など、当社と同種のビジネスを行っている事業者様のM&Aを検討していきます。
ゲーム関連領域では、グロースにつながる新たなサービスの種を求めています。具体的には、二次元系のゲームタイトルを開発・運営している事業者様や、ゲーム関連のメディアやコンテンツを運営する事業者様との出会いを期待しています。後者は、デジタルメディアだけでなく、リアルのメディアである出版社なども対象になります。
また、人材領域では、クリエイターのマッチングビジネスや人材派遣サービスを拡充するうえで、マッチングサイトを運営している事業者様や、新卒・人材ビジネスを手がけている事業者様にも仲間に加わっていただきたいと考えています。
当社には、平均年齢30.9歳、360名の従業員がおり、その多くがエンジニアです。(2019年4月末時点)
Webサービス開発やゲーム開発のほとんどの過程を外注せずに内製化しているため、幅広いノウハウを持っています。貴社のサービスやゲームの進化に向け、追加開発を進めていく際には、当社の優秀な人材リソースを活用していただくことが可能です。
受注の機会を提供できることも大きなメリットです。Webシステム開発で20年以上の実績を持つ当社は、多くのお客様からお仕事のご依頼をいただいています。人員を増やせばさらに受注できる仕事の案件が増え、実績が高まるという好循環を続けています。当社の仲間に加わっていただくことで、多くの案件を継続的に提供できます。
また、当社はIPO実現に向けて具体的な準備を進めているところです。実現すれば会社の信用度が上がるなど、さまざまなメリットが期待できるはずです。ダイナミックに成長していく過程を一緒に味わってください。
当社はエンジェル投資家に支援を受けていることもあり、創業者だけがリードするワンマン経営にはならず、コーポレートガバナンスが有効に機能している会社です。中途入社の社員が多く、いろいろな考え方を受け入れることができる多様性のある風土、穏やかでありながら活気があり、自由闊達な雰囲気を持っていることも特徴です。
新たにジョインしていただく事業者様に対しても、仲間としてそれまでのやり方を最大限に尊重します。当社の自由な環境のなかで伸び伸びと力を発揮し、チャレンジしていただければと思います。まずはお声がけをお待ちしています!