研修×人材紹介で、人と組織の限りない可能性に貢献し続ける! 共に事業拡大を目指すパートナーを募集。

  • 会社・事業買収
気になるに追加すると、追加した企業に一括で打診することができます。
売却案件を公開している場合、相手企業に通知が届きスカウトを受けることができます。
株式会社ジェイック

株式会社ジェイック

  • 公開日:
  • 更新日:
  • 気になる: 33

このキーワードにマッチする企業をさがしています

募集の概要

買収対象領域
●企業向けに研修やアセスメントを提供する会社 ●留学生、シングルマザーなど、従来は人材ビジネスの対象になりにくかった領域に強みを持つ人材紹介会社 ●HRテック関連会社
募集の特徴

M&Aの方針

買収対象業種
買収除外対象
上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただきます。
買収予算
〜5,000万円5,000万円~1億円1億円〜3億円3億円〜10億円
ロックアップ
交渉次第

M&Aの戦略

何をやっているのか?

ジェイックは1991年の設立以来、人材育成に関わる事業を展開してきました。現在、主軸となっているのは、2005年にスタートした独自のビジネスモデルである「就職カレッジ(R)」。フリーター、第二新卒など就職活動に苦戦している求職層を対象に、自己分析支援などの研修を行ったうえで、クライアント企業に紹介する事業です。採用決定時にクライアント企業から成功報酬を頂く仕組みで、求職者へのサービス提供は無料。研修修了者の8割以上が無事就職に至っています。

もともと当社は企業の従業員教育を支援する事業からスタートし、クライアントからのリクエストを受けて人材紹介も手掛けるようになりました。フリーターに注目するようになったのは、就職氷河期と言われた2000年代始め、ハローワークが主催する失業保険受給者向けセミナーを担当する中で、フリーターの数の多さとともに彼らの潜在能力の高さを実感したことがきっかけです。
クライアント企業にフリーターの面接可否を尋ねてみると、「事前にジェイックで研修してくれるのなら・・・」という返事。実際に研修を終えたフリーターたちをクライアント企業に引き合わせてみると、彼らのポテンシャルに対する評価は予想以上でした。

研修修了生とのつながりは就職後も長く続き、結婚報告に来る人もいれば、一緒に研修を受けたメンバーで折々に同期会を開いては、講師を担当した社員を招いてくれる人たちもいます。そうした触れ合いを通し、就職をあきらめかけていた人が仕事を得るということは、人生そのものが大きく変わることなのだと、私たち自身が啓発されていきました。当社のミッション「企業のホームドクター、人材のメンターとなり、人と組織の限りない可能性に貢献し続ける。」は、こうした実体験の中から生まれたものです。

就職活動や就職先へのフィットでつまづいた人たちは、そのことに少なからず引け目を感じています。このため、カレッジでの5日間の研修において最も重視しているのは、心の中でフタをしていた自分の経験を直視し、そこから自分は何を学べたのか、今後どのような人生を歩んでいきたいかを整理してもらうこと。マイナスにとらえられがちな経験を咀嚼し、かつ似た経験を持つ仲間との絆を培う中で、社会に踏み出すエネルギーが養われます。研修修了者の中には、当社の紹介ではなく自力で就職活動をして内定を獲得する人も約2割おり、当社の報酬には結びつかないものの、研修の成果を示す結果として誇りを持っています。

「就職カレッジ(R)」が軌道に乗った後、就職活動に出遅れた大学4年生向けの「新卒カレッジ(R)」、女性求職者にフォーカスした「女子カレッジ(R)」、大学中退者に特化した「セカンドカレッジ(R)」などのコースも開設。「新卒カレッジ(R)」は大学の就職課と連携して、他のカレッジはWebマーケティングを通じて登録者を獲得しており、現在、これらカレッジ事業全体の登録者は約5万人に上っています。

何を目指しているのか?

当社では、就職の意思がありながら、就職活動がスムーズにいっていない人たちを「就職ポテンシャル層」と呼んでいます。その数は国内に約150万人と言われ、当社の登録者はまだ3%にしか達していません。このカバー率を高めていくことが今後の大きな目標です。

カバー率向上に向け、重要施策の一つはエリア展開です。研修やクライアント企業との集団面接会の場ともなる拠点は、現在、東京、大阪、横浜、名古屋、福岡、仙台に計9拠点あり、2020年に広島支店の開設も予定。地方在住の求職者にとっても研修・紹介を受けやすい環境を整えるため、今後も拠点体制は拡充していきます。併せて、たとえば大学中退者向けの「セカンドカレッジ(R)」はまだ東京でしか展開できていないなど、現状、対応エリアの限られているコースについては、今後対応エリアを増やしていきます。

コースそのものも、新規開発していきます。従来の「就職カレッジ(R)」「新卒カレッジ(R)」「女子カレッジ(R)」「セカンドカレッジ(R)」は、すべて対象年齢の面では20代に限っていましたが、2019年には初めて30代に対象を広げ、30~34歳向けの「30代カレッジ」をテスト開催。就職率、定着率ともに高く、確かな手応えを得ることができました。たとえば従業員の平均年齢の高い企業など、30代以降の人材を歓迎するクライアントも少なからずあることを踏まえ、人材の掘り起こしとマッチングを進めていきます。

高年齢層以外にも、新たにリーチしたいと考えている領域はいろいろとあります。たとえば、海外からの留学生。せっかく日本の大学を卒業していながら、日本企業からは敬遠されやすく、失意のうちに帰国してしまう人も多いのですが、日本社会で通例となっているコミュニケーションの仕方、モノの考え方などについて予備知識を提供することで、面接の場でのミスコミュニケーションを減らせるのではと考えています。
このほか、3月以外の時期に大学を卒業する人たち、高校卒業時に学校推薦で就職したものの異業種への挑戦をしたくなった人たち、シングルマザーで就職を希望する人たちなどにもサポートの枠を広げたく、新たなカレッジの開設を目指していきます。

何を必要としているのか?

主に以下の3領域において、当社事業の拡大・強化に協力いただけるパートナーを求めています。

●企業向けに研修やアセスメントを提供する会社
当社では創業以来の研修事業も引き続き展開しており、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社公認の「7つの習慣(R)研修」、目標達成で“真の自信”を育む「原田メソッド研修」、次世代リーダーを育成する「リーダーカレッジ」といった特色あるプログラムで好評を得ています。これらに加えてクライアント企業に提供できる、競争力のある研修プログラムやアセスメントツールなどをお持ちの会社とは、ぜひ連携したいと考えています。
また、当社ではカレッジ事業も含め、研修講師はすべて社員が務めています。今後事業規模の拡大に向け、講師数の拡大が必須となるため、優秀な講師経験者を多数抱えている会社と出会えれば、ぜひお迎えしたいと思います。

●ユニークな領域に強みを持つ人材紹介会社
新規カレッジの開設に向け、すでに対象人材を抱えている人材紹介会社には関心を持っています。留学生、シングルマザーなど、従来は人材ビジネスの対象になりにくかった領域で独自の取り組みをされている会社様、ぜひお声掛けください。事業展開エリアを広げていきたいため、地方の会社様も歓迎します。

●HRテック関連会社
人的リソースを拡充していく一方で、極力人手をかけず、テクノロジーで勝負できる事業領域も、将来に向けて育成していきたいと考えています。このため、当社と共に新規事業創出に取り組んでくださるテック系の会社を募集しています。
たとえば、研修受講者一人ひとりの反応を見ながら、やる気を引き出していくには、講師の豊富な経験値が求められますが、こうしたところにもテクノロジーを導入できないか。画像認識技術を応用して、受講者の表情からやる気を判定する仕組みなども可能性があるかもしれません。斬新なご提案をお待ちしています。

何を提供できるのか?

まず、創業以来、主に中小規模の企業を対象に、人事部門の皆様との間に築いてきた信頼関係が挙げられます。これまでにお付き合いのあった会社は8~10万社、採用支援の契約社数は現在約6,000社。中には当社の研修修了生を過去数百人レベルで採用してくださっているクライアントもあり、パイプの太さは同業会社の中でも特筆すべきレベルにあると自負しています。

また、クライアント・求職者双方の流入においては、Webマーケティングに強みを持っています。現在、他の人材会社とのデータ連携などはしておらず、すべて自前のSEOやリスティング、アフィリエイトによってリードを獲得しています。

組織風土の面では、ジェイックはGreat Place to Work(R)「働きがいのある会社」ランキングに3年連続で選出されています。社員教育には当然力を入れていますし、モチベーションの高いメンバーがそろっているため、従業員の皆様の満足度向上やキャリアアップにつながる環境をご提供できると思います。

起業家・経営者に向けてひとこと

人は変わることができる――そのことを実感している私たちにとって、ミッションにも掲げている「人と組織の限りない可能性」とは、まさに文字通りの意味を持っています。まだ20代前半のフリーターや大学を中退した人たちが「どうせ私なんて・・・」と自分を卑下する言葉を聞くと、本人にとっても、日本社会にとっても、なんともったいないことかと思わずにいられません。単に就職をあっせんするというよりも、自分の中に確かに眠っている可能性に気づくきっかけを提供していくことこそ、私たちの役割であるととらえています。

こんな私たちと一体となり、同じ思いを持って走り続けてくださる皆様、そこに自社の強みを投入し、花開かせていきたいという意欲をお持ちの皆様、まずはご連絡をお待ちしております!