募集の概要
- 買収対象領域
- エンジニア人材の獲得を目的に、システム開発会社(SES、受託開発)をM&Aしたいと考えています。
- 実現したいこと
- 既存領域の強化
- 募集の特徴
- 買収スケジュール
- 公開情報、決算書類、文書による質疑応答等をもとに、簡易的なデューデリジェンスや面談を通じて、私たちとのシナジーや貴社の事業成長性を判断させていただき、迅速に意向表明いたします。
M&Aの方針
- 買収対象業種
- 買収除外対象
- 上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただきます。
- 買収予算
- 契約締結までの期間
- 最短3ヶ月
- 募集エリア
- ロックアップ
- 交渉次第
M&Aの戦略
何をやっているのか?
ノバシステムは、ソフトウェア開発を行う会社です。提供しているサービス種別は「システムインテグレーション」「クラウドサービス」の2つに分かれます。
●システムインテグレーション
生命保険会社、損害保険会社、銀行等の金融業界向けを中心とした業務システムの開発を行っています。中でも保険業界向けシステム開発が当社の主力事業で、日本生命グループ各社の情報システム構築を担うニッセイ情報テクノロジー株式会社を筆頭に、複数の保険会社におけるシステム開発の実績を有しています。
また保険業界以外でも、物流業界向けシステム、エネルギー産業向けシステム、商社向けシステム、地方公共団体向けシステム、公益機関向けシステムなどを全方位型で手掛けています。
システム開発では、上流工程からプログラム製造・テスト工程に至るまでの一貫したサービスを提供するノウハウ・開発経験を有しています。
●クラウドサービス
自社開発のSaaSとして、一飲食店向け店舗運営支援システム「Order Revolution」、受付業務支援システム「アイウェルコ」、顔認証入退室システム「アイウェルコトール」を提供し、ストック収益を獲得しています。
何を目指しているのか?
ノバシステムは、「スマートに働き よく学び よく遊び 夢や理想に近づく」という経営理念を基にした働き方を通じて、全てのステークホルダーにとっての幸せを追求し続けたいと考えています。
その根底には「人生を楽しめる会社にする」と言う考え方が根底にあります。人生を楽しむためにも、自身の能力や技術を磨き、同じ時間で人の倍以上の成果を上げる。そしてプライベートも充実させる。そういった働き方ができる会社でありたいと思っています。当社の平均残業は月20時間以下、離職率は5~6%前後と業界平均より低い水準なのも、この理念を実践しているからといえます。
事業面での中長期的な戦略としては、システム開発実績や業務知識をベースに次の4つの施策を進めます。
(1)既存開発領域における取引の拡大
(2)DX技術及び提案型活動を基とした開発領域の新規拡大
(3)クラウドサービスの推進
(4)新製品の開発
当社の2023年12月期業績は売上高54億円、営業利益4.9億円。次の明確なステップとして、売上高100億円、営業利益・経常利益12億円超を見据えています。
何を必要としているのか?
エンジニア人材の獲得を目的に、システム開発会社(SES、受託開発)をM&Aしたいと考えています。
ソフトウェアまたはシステムの開発会社であれば、システムや言語は問いません。ただし当社のお客さまは金融や物流などの業界が多いので、当社と同様にBtoB向けのシステム開発に携わっている企業の方がフィットしやすいと考えます。
平均勤続年数3年以上の経験を備えた技術者(システムエンジニア、プログラマ、プロジェクトマネージャー、ITコンサルタント、AI技術者など)が10~50名程度在籍している企業が理想です。
拠点は全国どこでも構いませんが、特に名古屋圏であれば歓迎します。オフショア、ニアショアの拠点を持っている企業も歓迎します。
何を提供できるのか?
当社のグループに加わっていただく企業に対して提供できるリソースやメリットは以下の通りです。
●安定した顧客基盤
元請システムインテグレーション企業やユーザー企業系列のシステム開発企業からの受注が9割を占めます。エンジニアは上流案件を中心に業務経験とスキルを身につけられます。また、保険業界のシステム開発において競争優位性を確保できているため、安定した受注があります。
●保険業界の業務知識
既存顧客におけるシステム開発実績を拡大し積み重ねることで保険業界の業務知識を蓄積しています。このノウハウを共有・活用していただけます。
●働きやすい職場環境
「仕事が楽しい」と思える会社にしたいと考えており、休日休暇、福利厚生などさまざまな制度を充実させています。働き方にしても、客先常駐する際も必ずチームを組む決まりにし、一人での常駐はほぼありません。リモートワークも選択できます。また残業時間をモニタリングし働き過ぎ抑制に努めています。
●人材育成
自己成長を目指す社員のサポートを目的とした各種研修を行っています。エンジニア勉強会や資格手当、Eラーニング、社内セミナー、資格取得による報奨金制度など、学ぶ機会が豊富にあります。
起業家・経営者に向けてひとこと
M&A後も親会社・子会社という関係ではなく、パートナーとしてお互いの企業価値を高めていければと考えます。そしてどこかのタイミングで当社と一緒になってもいいし、そのままグループ会社として存続してもいい。貴社のニーズを伺いつつ柔軟に対応します。
何よりも大切なのは、お互いの従業員にとって「出社するのが楽しいと思える会社」をつくることです。働くことは、人生を楽しむための手段であり、目的ではありません。社員全員が、人生を楽しめるような会社をつくっていきましょう。