募集の概要
- 買収対象領域
- ⚫︎リノベーションマンションの仕入販売に関心がある企業 リノベーションマンション事業の全国展開に合わせ、仲間を募集します。現在この分野に着手していなくても、新規事業として取り組みたい企業は歓迎します。 ※京阪神、名古屋、福岡など、ラグジュアリーマンション展開が可能な主要都市圏の企業をイメージしています。 【企業例】 ・不動産関連 不動産商品の企画に関心のある不動産仲介会社や、他社と差別化できるオリジナル商品を扱いたい不動産販売会社など ・建設・内装施工関連 収益性の向上を目指している、またはその一環で不動産領域への進出を検討している内装施工会社など ⚫︎ホテル運営の委託先を求めている企業 当社のホテル運営棟数拡大に向けて、ホテル直営会社、またはホテル管理会社・オペレーション会社を求めています。当社が培ってきたホテル運営ノウハウを活用し、他とは違う独自ブランドを打ち出したい企業は、ぜひお問い合わせください。 ※当社の強みを生かすため、都市部のホテルを想定しています(リゾートエリアは対象外です)。 ⚫︎建売事業を展開する企業 土地開発や施工管理で培ったノウハウを活かし、グループ内に施工・販売機能を取り込んだ建売分譲事業の本格展開を目指しています。 対象は、関東圏で工務店機能を有する企業です。販売面に課題を抱えている企業との協業も視野に入れており、当社の仕入れ・ファイナンス機能との相乗効果を期待しています。 ⚫︎飲食事業を展開する企業 当社では現在、ホテル併設のレストランを自社運営していますが、今後はホテルとは切り離した形での飲食事業の独立展開を視野に入れています。 業種にはこだわりませんが、和食をはじめ、インバウンド対応が可能な業種・業態ですと検討はしやすいです。 また、複数店舗を展開し、多店舗展開のノウハウを有している企業は特に歓迎します。
- 実現したいこと
- 既存領域の強化
- 募集の特徴
- 買収スケジュール
- 公開情報、決算書類、文書による質疑応答等をもとに、簡易的なデューデリジェンスや面談を通じて、当社とのシナジーや事業成長性を判断させていただき、迅速に意向表明いたします。
M&Aの方針
- 買収対象業種
- 買収除外対象
- 上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただく可能性があります。
- 買収予算
- 契約締結までの期間
- 最短2ヶ月
- 募集エリア
- ロックアップ
- 交渉次第
M&Aの戦略
何をやっているのか?

当社は、「redefine life style(住を再定義する)」を掲げ、リノベーションマンション事業、ホテル事業、不動産ディベロップメント事業を展開しています。創業初期からインバウンド向けの商品作りに注力しており、海外の富裕層から高い支持を得ているのが特徴です。
最大の強みは、製材から企画、設計、施工、販売、管理運営まで、全て自社グループ内で完結させていること。いわば「インテリア業界版のSPAモデル」により、高品質な商品を効率よく提供できる体制を整えています。
【主な事業領域】
⚫︎リノベーションマンション事業
ハイエンド向け高級分譲リノベーションマンションブランド「ログマンション」を展開。スケルトンリノベーションによる構造からの改修と、天然無垢材を用いたこだわりの内装が特徴。
⚫︎ホテル事業
都市部で旅館のくつろぎを味わえる「まちなか旅館」をコンセプトに、「和」の要素を取り入れたオリジナルホテルブランド「PROSTYLE旅館」を展開。ターゲットは、アッパー層のカップルやファミリー。あえて大浴場を設けず、全室に広々とした露天風呂やバスルームを設置するなど、既存のホテル・旅館の枠組みにとらわれない空間づくりが特徴。
⚫︎不動産ディベロップメント事業
上記リノベーションマンションやホテルの他、新築マンションの開発分譲も手がける。
何を目指しているのか?
2025年3月、日本未上場企業としては初めて、ニューヨーク証券取引所(NYSE American)に上場しました。今後は全国展開はもちろん、世界展開も見据えて事業を展開していきます。
⚫︎ホテル事業
日本、そして世界の主要都市に「まちなか旅館」を展開していきます。海外では、現地の文化に「和」の要素をかけ合わせた独自のホテルを作る予定です。2025年7月時点でラスベガスとドバイに拠点がありますが、その他の国や地域にも積極的に進出していきます。
⚫︎リノベーションマンション事業
かつては、手頃な価格帯のリノベーションマンションを全国規模で展開していました。その後、富裕層にターゲットシフトしたタイミングで、事業エリアを都心の高級エリアに絞りましたが、今後は再び全国展開を目指していきます。
何を必要としているのか?

代表取締役 兼 執行役員社長 野澤 泰之
⚫︎リノベーションマンションの仕入販売に関心がある企業
リノベーションマンション事業の全国展開に合わせ、仲間を募集します。現在この分野に着手していなくても、新規事業として取り組みたい企業は歓迎します。
※京阪神、名古屋、福岡など、ラグジュアリーマンション展開が可能な主要都市圏の企業をイメージしています。
【企業例】
・不動産関連
不動産商品の企画に関心のある不動産仲介会社や、他社と差別化できるオリジナル商品を扱いたい不動産販売会社など
・建設・内装施工関連
収益性の向上を目指している、またはその一環で不動産領域への進出を検討している内装施工会社など
⚫︎ホテル運営の委託先を求めている企業
当社のホテル運営棟数拡大に向けて、ホテル直営会社、またはホテル管理会社・オペレーション会社を求めています。当社が培ってきたホテル運営ノウハウを活用し、他とは違う独自ブランドを打ち出したい企業は、ぜひお問い合わせください。
※当社の強みを生かすため、都市部のホテルを想定しています(リゾートエリアは対象外です)。
⚫︎建売事業を展開する企業
土地開発や施工管理で培ったノウハウを活かし、グループ内に施工・販売機能を取り込んだ建売分譲事業の本格展開を目指しています。
対象は、関東圏で工務店機能を有する企業です。販売面に課題を抱えている企業との協業も視野に入れており、当社の仕入れ・ファイナンス機能との相乗効果を期待しています。
⚫︎飲食事業を展開する企業
当社では現在、ホテル併設のレストランを自社運営していますが、今後はホテルとは切り離した形での飲食事業の独立展開を視野に入れています。
業種にはこだわりませんが、和食をはじめ、インバウンド対応が可能な業種・業態ですと検討はしやすいです。
また、複数店舗を展開し、多店舗展開のノウハウを有している企業は特に歓迎します。
何を提供できるのか?
⚫︎独自性の高い商品
当社のリノベーションマンションやホテルは「いかに他と差別化するか」から企画がスタートし、ターゲット層の厚い支持を受けてきました。他とは異なるオリジナル商品を取り入れることで、貴社でも大幅な業績向上が見込めます。
⚫︎ターゲット層を惹きつける企画力
一般的な不動産事業やホテル事業では、販管費が重くなる傾向があります。しかし、富裕層をターゲットにする場合は、「売ること」ではなく「作ること」の方がはるかに大切。ブランド設計や内装・設備の細部、運営時の配慮など、わずかな工夫が大きな差を生み出します。顧客に選ばれる商品の作り方を、惜しみなくお伝えします。
⚫︎経営アドバイス
富裕層へのターゲットシフト以降、少数精鋭で高い売上を実現するビジネスモデルを構築してきました。グループのLogSuiteは、従業員数は約10名ながら、年間売上は100億円規模です。少人数で効率的に成果を出す、人海戦術とは真逆の経営ノウハウを提供します。
⚫︎ファイナンスサポート
グループ全体で堅固な財務基盤を持っているため、資金面でも強力に支援します。また、当社は全国の地方銀行を含めて数々の金融機関と取引実績があり、信用を築いてきたので、資金調達も大幅に効率化できるはずです。
起業家・経営者に向けてひとこと

当社は2025年3月にニューヨーク証券取引所(NYSE American)に上場しました。
「このままでいいのか」と感じながらも、何から手をつけるべきかわからない企業もあるでしょう。思い切って新しいことに取り組んでみたものの、なかなか成果が出ずに悩んでいる企業もあるかもしれません。ただ、そうした企業も、正しいノウハウさえあれば大きく飛躍するはずです。当社はノウハウを出し惜しみせず、全てご提供します。
一方、当社にも貴社に求めるノウハウがあります。それは「地域ネットワーク」です。不動産もホテルも、地元に根付くビジネスが勝負ですが、その地域を理解し、仕事をするには時間がかかります。そこで、長年地域に密着してきた貴社の知見やネットワークが必要なのです。地域に根付く大切さをわかっているからこそ、転勤も求めませんし、出張も最小限にとどめます。対面の話が必要な時は当社側が貴社に赴くつもりです。
たとえ仕事の場所が変わらなくても、仕事の中身は格段に面白くなるはずです。他とは全く違うコンセプトの商品、他とは一線を画す経営手法など、新たな発見や大きな成長を実感できれば、人材も定着しやすくなります。
このような挑戦にワクワクした方、ぜひ一度お話ししましょう。ご連絡をお待ちしています。