「eプリント」プラットフォーマーのBITがSES・システム開発・電気通信工事等の領域でパートナー募集

  • 新着
  • 会社・事業買収
気になるに追加すると、追加した企業に一括で打診することができます。
売却案件を公開している場合、相手企業に通知が届きスカウトを受けることができます。
株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

  • 公開日:
  • 更新日:
  • 気になる: 0

このキーワードにマッチする企業をさがしています

募集の概要

買収対象領域
●システム開発・インフラソリューション 自社開発ソリューションや高い技術力を持つエンジニア組織を有する企業を歓迎します。貴社の持つユニークなソリューションと当社の開発体制を融合することで、新たな市場を開拓し、サービスラインナップを拡充できます。 《求める技術スキル》 ・開発言語:Java、C#、Python、RPAなど ・インフラ:サーバー・ネットワークの設計、構築、運用経験(目安:3年以上) ※当社のワンストップ体制の中で、より多様なプロジェクトに挑戦し、スキルアップを図ることが可能です。 【ワンストップ体制の強化】 ●電気通信工事 LAN・インターネット工事に加え、電話工事を主事業とする企業を特に歓迎します。貴社の専門性を加えることで、当社のITソリューションはさらに包括的なものとなり、顧客への提供価値が飛躍的に向上します。これにより、市場における競争優位性を確立し、互いの事業機会を増やすことができます。 【e出版事業における戦略的パートナーシップ】 ●toC向けコンテンツサービス e出版事業のさらなる成長のため、潜在的なプリントニーズを持つtoCコンテンツサービスとの提携を模索しています。イラスト、写真、レシピ、趣味・娯楽(型紙、謎解きなど)、アイドルやYouTuber関連など、多様なコンテンツを持つ事業が対象です。貴社のコンテンツと当社の全国のコンビニネットワークを組み合わせることで、新たな収益源を確保し、双方のファンやユーザーへ新たな価値を提供できます。
実現したいこと
既存領域の強化
募集の特徴
買収スケジュール
まずディスカッションやメッセージを通じて、事業のシナジーの有無を判断致します。

M&Aの方針

買収対象業種
買収除外対象
当社の事業とかけ離れたシナジーが見込めない企業様は対象外とさせていただきます。
買収予算
〜5,000万円5,000万円~1億円
契約締結までの期間
最短2ヶ月
募集エリア
関東近畿九州・沖縄
ロックアップ
交渉次第

M&Aの戦略

何をやっているのか?

当社は、2001年の創業以来、システム受託開発とIT技術支援を軸に成長してきました。最大の特徴は、お客様のIT課題をワンストップで解決できる体制です。

●ITソリューションをワンストップで提供
システムの企画・開発からインフラ構築、電気通信工事、そして運用・保守まで、ITに関するあらゆる工程を自社で完結できます。これにより、お客様は複数のベンダーとやり取りする手間がなくなり、スムーズなプロジェクト推進が可能です。

●365日24時間体制の安心サポート
システムの安定稼働を最優先に考え、24時間365日、常時有人による監視・保守体制を構築しています。万が一のトラブルにも迅速に対応し、お客様のビジネスを止めません。

●成長を続ける自社サービス『eプリントサービス』
2009年に開始したeプリントサービスは、コンビニのマルチコピー機を通じて、新聞、行政文書、キャラクターコンテンツなど、多岐にわたるプリントコンテンツを配信しています。特定のコンビニチェーンに限定されない全国的なネットワークを構築し、デジタルコンテンツの新たな価値を創造しています。

【事業内容】
・e出版事業: コンビニのマルチコピー機を活用したプリントサービス。コンテンツの配信プラットフォーマーとして、幅広いジャンルのコンテンツを提供しています。
・アウトソーシング事業: お客様のニーズに応じた、高品質で迅速なITサービスを提供し、ビジネスの成長をサポートします。
・システム開発事業: 電気通信工事からインフラ構築、システム開発、運用・保守まで、ITに関わる一連のプロセスをワンストップで支援します。

私たちは、お客様のビジネスの成長を加速させるデジタル変革のパートナーです。ITのあらゆる課題に対し、専門性と信頼性の高いサービスで貢献します。

何を目指しているのか?

私たちは、これまでの事業基盤をさらに強固なものにし、同時に新たな領域への挑戦を通じて持続的な成長を目指します。

●e出版事業:コンテンツのプラットフォーム化を加速
既存の提携先との関係を深めつつ、さらに多くのパートナーと連携することで、配信コンテンツを飛躍的に拡大します。新聞や雑誌から、行政文書、インフルエンサーコンテンツまで、人々の生活に役立つ、あるいは楽しませるコンテンツを提供し続ける「コンテンツ・プラットフォーム」としての地位を確固たるものにします。

●アウトソーシング事業:技術力と人材の強化
市場のニーズに応えるため、技術者の採用と育成に積極的に投資し、サービス品質を一層高めます。これにより、お客様の期待を超える迅速かつ高品質なITサービスを提供し、事業のさらなる拡大を図ります。

●システム開発事業:社外情報システム部門としての伴走支援
お客様のビジネスに深くコミットし、単なるシステム開発にとどまらず、「社外情報システム部門」として長期的な視点でIT戦略を伴走支援します。お客様の課題を共有し、共に解決策を導き出すことで、より本質的な価値を提供します。

【新規事業への挑戦とM&Aの積極的な活用】
既存事業の深化と並行して、未来の柱となる新規事業の開発にも積極的に取り組みます。また、自社だけでは成し得ないスピードと規模での成長を目指し、M&Aも視野に入れ、志を同じくするパートナーとの協業を積極的に検討していきます。

何を必要としているのか?

事業拡大と価値創造を加速するため、志を同じくするM&Aパートナーを探しています。当社の強固な経営基盤とワンストップのITソリューション体制を掛け合わせることで、互いの事業を飛躍的に成長させることができると確信しています。

【エンジニアリング組織の拡充】
●SES (システムエンジニアリングサービス)
優秀なエンジニアを多数擁するSES事業を求めています。貴社の人材力と当社の顧客基盤を組み合わせることで、プロジェクト受注の拡大とエンジニアのキャリアパス多様化を実現できます。

●システム開発・インフラソリューション
自社開発ソリューションや高い技術力を持つエンジニア組織を有する企業を歓迎します。貴社の持つユニークなソリューションと当社の開発体制を融合することで、新たな市場を開拓し、サービスラインナップを拡充できます。

《求める技術スキル》
・開発言語:Java、C#、Python、RPAなど
・インフラ:サーバー・ネットワークの設計、構築、運用経験(目安:3年以上)
※当社のワンストップ体制の中で、より多様なプロジェクトに挑戦し、スキルアップを図ることが可能です。

【ワンストップ体制の強化】
●電気通信工事
LAN・インターネット工事に加え、電話工事を主事業とする企業を特に歓迎します。貴社の専門性を加えることで、当社のITソリューションはさらに包括的なものとなり、顧客への提供価値が飛躍的に向上します。これにより、市場における競争優位性を確立し、互いの事業機会を増やすことができます。

【e出版事業における戦略的パートナーシップ】
●toC向けコンテンツサービス
e出版事業のさらなる成長のため、潜在的なプリントニーズを持つtoCコンテンツサービスとの提携を模索しています。イラスト、写真、レシピ、趣味・娯楽(型紙、謎解きなど)、アイドルやYouTuber関連など、多様なコンテンツを持つ事業が対象です。貴社のコンテンツと当社の全国のコンビニネットワークを組み合わせることで、新たな収益源を確保し、双方のファンやユーザーへ新たな価値を提供できます。

私たちは貴社の持つ独自性と強みを最大限に尊重し、対等なパートナーシップを築きたいと考えています。共に手を取り合い、新たな市場を創造し、事業の可能性を広げていきましょう。

何を提供できるのか?

貴社が持つ独自の強みを最大限に活かし、事業をさらなる高みへと引き上げるための強力なサポートを提供します。

1. 24時間365日の安定稼働を実現
開発主体の企業様や、システム運用・保守に課題を抱える企業様にとって、夜間・休日を含む24時間365日の有人監視体制は大きなメリットとなります。当社の強固な運用・保守体制を活用することで、貴社はシステムの安定稼働を確保し、本業である開発や新たなビジネスチャンスの創出に集中することができます。

2. 強固な顧客基盤を活用した受注拡大
私たちは20年以上にわたり、多岐にわたる顧客との信頼関係を築いてきました。貴社が持つサービスやソリューションを、当社の既存顧客に対してクロスセルすることで、安定した受注と事業の拡大が期待できます。新たな市場開拓にかかる時間やコストを大幅に削減し、効率的な成長を実現します。

3. 経営管理ノウハウの提供
20年以上にわたる経営を通じて培ってきた事業戦略、組織運営、財務管理などのノウハウを、必要に応じて提供します。事業の拡大フェーズで直面する様々な課題に対し、経験に基づいた実践的なアドバイスを提供し、貴社の円滑な成長をサポートします。

起業家・経営者に向けてひとこと

私たちは、事業領域の拡大を積極的に進めており、現状維持ではなく、共に発展していく強い意欲を持つ企業様を求めています。

貴社が培ってきた技術やサービスは、当社の未来を形作る上で不可欠な要素です。M&Aや協業を通じて、私たちは貴社の事業を尊重し、さらに発展させていきます。そして、貴社の社員一人ひとりにも、多様なキャリアと成長の機会を提供し続けられる企業でありたいと考えています。

未来を見据え、ともに成長の道を歩んでいきましょう。貴社からのご連絡を心よりお待ちしております。