オズビションは、流通総額1,000億円を生み出す300万人の会員基盤を中心とする事業を複数展開。中核事業のポイントモール「Hapitas」は事業開始以降、ユーザーに愛されるプラットフォームとして右肩上がりで成長しています。
最近では買取アプリ「Pollet」の運営、ネット広告代理店の2事業がスタートしました。
●フリマより簡単な買取アプリ「Pollet」
「メルカリ」や「ヤフオク!」といった大手サービスと差別化を図り、低価格帯の商品に特化しているのが特徴です。アプリから申し込みをしたら、箱に入れて送るだけという手軽な点が好評で、認知度も高まっています。
●成果報酬型広告に強い「広告代理店事業」
「Hapitas」会員の属性をもとにした成果報酬型の広告事業を展開しています。「賢く買いたい生活者」と「実際に買う人に知ってもらいたい企業」をマッチングさせるため、より精度の高い広告運営を目指しています。
これまで大切にしてきたのは、利益や利便性といった価値よりも、「好きだから」「楽しいから」という熱量や感情による価値。商品やサービスを選ぶ顧客、仕事を選ぶ社員、その双方の熱量を高め、一つの大きなファンになるような事業を推進し、2019年には「Be a big fan」というミッションを打ち出しました。
さまざまな領域でハイブランドな価値を作り上げることに成功した“東急沿線経済圏”、あるいはショッピングモールから銀行、保険まで、あらゆるジャンルを取り揃える“楽天経済圏”のようなビジネス構想の実現を目指しています。
【具体的な目標】
●「Hapitas」の会員数を1000万人に伸ばすこと
●プレミアムPB商品の開発、およびDtoCでの展開すること
-「Hapitas」会員から得られる購買データを活用し、トレンドや売れ筋予測に基づいた商品開発に注力。そのほかにも、定期購入の比率の多い商品については、購入傾向を把握したサブスクに特化したEC事業も立ち上げ予定
●1つの特化した話題を深掘りしていくバーティカルメディアを展開すること
●ライフハックに特化したQ&Aコミュニティの運営を行うこと
会員から得られるニーズを起点に、多くのお客様に今よりもっとお買い物を楽しんでいただけるよう、お買いもの、お出かけ体験を提供する事業を創り上げていきます。
●以下の商品を取り扱うD2C企業、EC企業
「ハピタス」でのお買い上げ額トップ6のジャンル、かつ、定期購入が多いという条件を満たす以下の商品カテゴリーを対象に考えています。この6領域の商品を取り扱う企業は広く前向きに検討します。
1.美容・コスメ・香水
2.ダイエット・健康
3.食品
4.医薬品・コンタクトレンズ・介護
5.キッズ・ベビー・マタニティ
6.ペット・ペットグッズ
今回のM&Aを通して、良い商品にこだわったものづくりをしている企業と組み、シナジーを発揮しながら新たな事業へ挑戦していきたいと考えています。
●業界トップクラスの顧客基盤と会員情報
業界トップクラスの会員基盤こそ当社の最大の強みであり、この顧客基盤を最大限に活かした営業活動が可能です。同時に300万人のメールアドレス、属性等に加え、会員ごとの実購買データを保有しています。膨大な顧客データを分析し、需要やトレンド予測したうえで商品の仕入れ、企画、開発が可能になります。
●3,000社を超えるEC事業者とのネットワーク
これまでに3,000社を超えるEC事業者と取引をしています。あらゆるジャンルのEC事業者とのネットワークを活用し、貴社のサービスやプロダクトを提案することが可能です。
●『ティール組織』に日本企業で唯一取り上げられた組織づくり、企業文化
2018年に日本で翻訳版が出版され、話題となっている書籍「ティール組織」で日本企業で唯一取り上げられました。当社の組織づくりは、性善説で個人による裁量が大きいのが特徴です。パートナー企業とも、お互いをリスペクトし合える対等な関係であることを望んでいます。社員の自立を促しながら、いかに成果を出していくのか、組織マネジメントのノウハウを提供することが可能です。
「Be a big fan」をミッションに掲げ、マーケティングに特化した事業展開してきた私たちは、よい商品、サービスにこだわったものづくりをしている企業と手を組み、シナジーを発揮しながらお買いものやお出かけをもっと楽しくできる仕組みをつくっていきたいと考えています。
パートナーには、これまでの企業文化を大切にしていただき、すばらしい商品、サービスのを開発に専念していただきたい、というのが私たちの想いです。各々の得意分野を結集し、幅広い領域をカバーする経済圏をつくっていくため、ぜひ力を貸してください。商品づくりにこだわりを持つ皆さまからのご連絡をお待ちしています。