
「暮らしの根っこ」
ハー・ストーリィ社より主婦会員10万人「暮らしの根っこ」を事業譲受しました。ハー・ストーリィ社が2010年より運営する主婦と企業の対話サイト「暮らしの根っこ」には10万人を超えるアクティブな主婦会員がおり、企業が簡便にアンケート・意見収集などマーケティング調査を実施できるサイトです。2014年2月 事業譲受しました。
企業の特徴 |
|
---|---|
事業概要 |
労働力不足の解消を目的とした事業を展開。 まず取り組んでいるのが「在宅ワーカーを労働力として活用できる仕組み」作り。 創業から現在までに「BPO事業」「クラウドソーシング事業」「CGS事業」を展開。 |
アピールポイント |
●在宅ワーカーを活用するノウハウ ・玉石混交のワーカーを仕組みで活用 ・ワーカーの採用と育成 ●B向けSaaSのノウハウ ・プロダクトの開発とグロース ・営業体制構築 |
M&Aの方針 |
|
---|---|
買収対象業種 | IT / 人材 / 金融 / EC / 物流 / メディア / Webマーケティング / 教育 / 医療 / デザイン / 編集プロダクション / Web制作 / 健康食品 / IP / 保育 / 介護・福祉 / 病院・クリニック / ホテル・旅館 / 建築 / 不動産 / スポーツ / 学習塾 / VR / エネルギー / ゲーム / コンサルティング / システム・インテグレーション / 出版 / SaaS / エンターテイメント / データ解析 / アプリ開発 / コールセンター / 環境 / AI / ロボット / マスコミ関連 / イベント企画運営 / RPA |
買収対象レンジ | 〜1億円 / 1億円〜10億円 / 10億円〜 |
買収対象領域 | 当社事業領域であるCGS事業、BPO事業、クラウドソーシング事業、との関連性がある事業、シナジーが見込める事業の買収を積極的に行なっていきます。特に注力しているCGS事業(クラウドワーカーから生成されたサービス:人力を活用して価値を作る事業)とシナジーのある領域への投資・買収は積極的に検討しています。CGS事業やCGS事業例については、M&A戦略欄で詳しくご説明します。 |
買収除外対象 | 当社事業と関連性がなく、シナジーを創出できる可能性の低い会社様は除外対象とさせていただきます。 |
買収フロー | 初回から弊社役員が直接、オーナー様の意向を伺います。当社事業とのシナジーによる事業の成長、ビジョンや価値観の一致が見られる場合、意向表明を検討後、提示いたします。その後ファイナンシャル、リーガル、ビジネスのデューディリジェンスを経て基本合意契約をさせていただきます。 |
ロックアップ | 交渉次第 |
役員派遣 | 合理性を以て判断 |
役員登用 | 合理性を以て判断 |
社名、オフィスの統合 | 合理性を以て判断 |
その他M&Aの方針 | 同じ仲間として当社のビジョン、ミッション、バリューに共感できる方と一緒に仕事がしたいと考えています。 |
企業情報 |
|
---|---|
設立年度 | 2001年 |
代表者名 | 星 知也 |
従業員数 | 130人 |
売上高 | 24.8億円 |
資本金 | 10.3億円 |
エリア | 東京都 |
本社所在地 | 東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F |
事業内容 | 在宅ワーカーを活用したサービスの運営 ▼CGS事業 入札情報速報サービス「NJSS」 幼稚園・保育園向け写真販売システム「えんフォト」 電話業務代行サービス「fondesk」 在宅ワーカーと企業のマッチングサイトを運営 ▼クラウドソーシング事業 Shufti 在宅ワーカーに受託した業務を再委託する事業 ▼BPOサービス データ入力代行サービス スキャニングサービス |
会社の特徴 | 上場 / 設立15年以上30年未満 / 創業社長在任 / 全国展開 / 必ず面談します / 赤字不問 / 事業提携も検討します / 出資も検討します / コロナでも積極検討中 / オンライン面談可 / 社長が面談します |
URL | https://www.uluru.biz/ |