多国籍エンジニア採用・自社プロダクト開発に強いトリオシステムズが、SES・受託開発のパートナーを募集

  • 会社・事業買収
気になるに追加すると、追加した企業に一括で打診することができます。
売却案件を公開している場合、相手企業に通知が届きスカウトを受けることができます。
トリオシステムズ株式会社

トリオシステムズ株式会社

  • 公開日:
  • 更新日:
  • 気になる: 2

このキーワードにマッチする企業をさがしています

募集の概要

買収対象領域
●SES・受託開発企業 ・エンジニア採用を得意とする企業 協業により、当社のエンジニアリソース拡充を図ります。顧客や商流に限界を感じている場合は、当社が必要に応じて顧客拡大や商流改善をサポートします。 ・大手顧客や優良案件を抱える企業 当社の顧客拡大を図るべく、安定した顧客基盤を有する企業を求めています。案件数に対して人材供給が追いついていない企業は、当社のエンジニア採用ノウハウやエンジニアリソースを活用することで、さらなる事業成長を狙えます。 ・事業承継を希望する企業 経営者が退任を希望しながらも、後継者不在のため悩んでいる企業は、当社にぜひご相談ください。同業ならではの知識とノウハウを生かし、顧客と社員を円滑に引き継ぎます。
実現したいこと
既存領域の強化
募集の特徴
買収スケジュール
公開情報、決算書類、文書による質疑応答等をもとに、簡易的なデューデリジェンスや面談を通じて、当社とのシナジーや事業成長性を判断させていただき、迅速に意向表明いたします。

M&Aの方針

買収対象業種
買収除外対象
上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただく可能性があります。
買収予算
〜5,000万円5,000万円~1億円1億円〜3億円3億円〜10億円
契約締結までの期間
最短2ヶ月
募集エリア
関東海外
ロックアップ
交渉次第

M&Aの戦略

何をやっているのか?

当社は、SES・受託開発を手がけるシステム開発会社です。大きな特徴は、自社プロダクトと開発、両方を手がけていること。創業時から自社プロダクト開発を決意し、その後日中を繋ぐ越境ECシステムや予約システムなどを展開。今では自社プロダクトが売上の約半分を占めるまでに成長しました。

また、エンジニア採用に強いのも、特徴の一つです。日本におけるエンジニア不足が深刻化する中、当社は中国をはじめとするアジアや他の地域から優秀なエンジニアを採用できるチャネルを有しているので、安定して人材を確保できるのです。経営陣がエンジニア出身のため、エンジニアが働きやすい組織風土を実現できているのも、大きな強みといえます。

【事業内容】
●SI事業
SESや受託開発を行う。主なプロジェクトは、金融・通信・公共領域におけるシステム構築やアプリケーション開発。

●Solution事業
様々な自社プロダクトを開発している。企画からテスト実施まで、スピーディーな開発プロセスが大きな特徴。

【自社プロダクト例】
・越境ECシステム
中国の消費者が、日本企業の商品を購入できるシステム。WeChatやライブ配信といった中国のコミュニケーションツールに対応している他、決済や自動通関の機能を有しており、日本の消費者と変わらない手軽さで日本の商品を購入できます。

その他、訪日中国人向けの予約システムなども展開しています。

何を目指しているのか?

2028年に売上100億円、営業利益10億円を達成した上で、IPOすることを目指しています。今後もSI事業とSolution事業の売上比率は変えず、1:1を維持する予定です。

●SI事業
SES・受託開発のビジネスを拡大するためには、優秀なエンジニアの採用が最大のポイントです。今後は、採用活動をより一層強化しつつ、M&Aにも注力していきます。

●Solution事業
中国インバウンド関連領域はもちろん、それ以外でもプロダクト開発を進めていきます。現時点では、日本で購入したものを中国に直接送ることができる海外直送システムに加え、一般企業向けの受発注システムもリリース。後者はIT導入補助金に採択されたことで、導入企業が増加しつつあります。

何を必要としているのか?

SI事業を拡大するため、同業パートナーを募集します。

【対象領域】
●SES・受託開発

・エンジニア採用を得意とする企業
協業により、当社のエンジニアリソース拡充を図ります。顧客や商流に限界を感じている場合は、当社が必要に応じて顧客拡大や商流改善をサポートします。

・大手顧客や優良案件を抱える企業
当社の顧客拡大を図るべく、安定した顧客基盤を有する企業を求めています。案件数に対して人材供給が追いついていない企業は、当社のエンジニア採用ノウハウやエンジニアリソースを活用することで、さらなる事業成長を狙えます。

・事業承継を希望する企業
経営者が退任を希望しながらも、後継者不在のため悩んでいる企業は、当社にぜひご相談ください。同業ならではの知識とノウハウを生かし、顧客と社員を円滑に引き継ぎます。

何を提供できるのか?

●採用力
外国人材を含め、安定的にエンジニアを採用できるチャネルとノウハウを有しています。エンジニアリソースの拡充により、さらなる事業拡大を図ることができます。

●顧客基盤
大手から中堅まで、幅広い事業会社・SIerの開発プロジェクトに携わっています。商流に課題を感じている企業は、この顧客基盤を足がかりにすることで、成長戦略を描けるようになるはずです。

●エンジニアの成長機会
当社は、多様な開発プロジェクトに携わっている他、自社プロダクトの開発も行っており、エンジニアにとってキャリアアップしやすい環境が整っています。また、資格取得支援制度や研修制度、勉強会など、エンジニアとしてスキルアップできる仕組みも用意しています。

その他、必要に応じてバックオフィス業務の巻き取りも可能です。スケールメリットを粗利率の改善に役立ててください。

なお、M&Aにおけるスキームは柔軟に調整します。当社IPOを見据えた株式交換なども対応可能です。

起業家・経営者に向けてひとこと

当社の目標は、企業価値を高めて社会に貢献すること。だからこそ、創業時からSES・受託開発と並行して、自社プロダクトの開発に取り組んできました。今後もこの二本の柱は変えずに維持していきます。

とはいえ、当社だけで実現できることには限りがあるのも事実。そこで、他の企業との協業を通してビジネスを大きくしていきたいと考え、M&Aを本格化させました。複数社とのM&Aを経験し、試行錯誤しながらノウハウを蓄積する中で気づいたのは、「互いに幸せにならなければ意味がない」ということ。どちらか一方だけがメリットを享受できる状態ではなく、互いの目標や意思をじっくりとすり合わせた上で、両者がウィンウィンになれるような関係を目指したいと考えています。

少しでも興味を持った企業は、ぜひお気軽にご連絡ください。共に事業を拡大し、社会に大きく貢献していきましょう。