
YADOKARI株式会社
暮らし(住まい方・働き方)の原点を問い直しこれからを考えるソーシャルデザインカンパニー「YADOKARI」。https://yadokari.net
「ミニマルライフ」「タイニーハウス」「多拠点居住」を通じ、暮らし方の選択肢を増やし、「住」の視点から新たな豊かさを定義し発信していきます。そして、場所・時間・お金に縛られないライフスタイルを実現し、人生の満足度、幸福度を向上させることを目指します。
企業の特徴 |
|
---|---|
事業概要 | 安心・安全な木構造を普及させることを目標に、木造建築の構造設計、高い耐震性を持つSE構法の開発と工務店ネットワークによる展開をおこなっています。近年はライフスタイル領域での協業も進めています。 |
アピールポイント | 構造用集成材の安定したサプライチェーンを提供可能。貴社の生産・流通面をバックアップします。全国500社に及ぶSE構法施工店のネットワークを活用すれば、営業面でも大きなシナジーを期待できます。 |
M&Aの方針 |
|
---|---|
買収対象業種 | メディア / 工場 / 建築 / 不動産 / 観光 / アウトドア |
買収対象レンジ | 〜1億円 / 1億円〜10億円 |
買収対象領域 | ●新しいライフスタイルへの取り組みやメディア発信に関する事業を展開する事業者 ●地域活性化/地域創生に取り組む事業者 ●住宅や木造建築のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む事業者 ●プレカット工場等の構造加工の事業者 ●木造建築物の買取再販に関するビジネスを展開する事業者 |
買収除外対象 | 上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただきます。 |
買収フロー | 公開情報、決算書類、文書による質疑応答等をもとに、簡易的なデューデリジェンスを行った後、面談を通じて、当社とのシナジーや事業の成長性を判断させていただき、迅速に意向表明いたします。 |
ロックアップ | 交渉次第 |
役員派遣 | 合理性を以て判断 |
役員登用 | 合理性を以て判断 |
社名、オフィスの統合 | 合理性を以て判断 |
企業情報 |
|
---|---|
設立年度 | 1996年 |
代表者名 | 田鎖郁男 |
従業員数 | 88人 |
エリア | 東京都 |
本社所在地 | 東京都港区港南1-7-18 A-PLACE品川東 |
事業内容 | 木造耐震設計事業(耐震構法SE構法) 住宅分野ネットワーク展開「重量木骨の家」 住宅分野ハウスメーカー対応「OEM供給」 大規模木造建築(非住宅)分野「大規模木造建築」 「株式会社木構造デザイン」 新規事業「温熱エネルギー計算サービス」 住宅ローン事業「SE住宅ローンサービス株式会社」 BIM事業「株式会社MAKE HOUSE」 |
会社の特徴 | 上場 / 設立15年以上30年未満 / 創業社長在任 / 全国展開 / 事業提携も検討します / 出資も検討します / コロナでも積極検討中 / 2ヶ月でクロージング可 / オンライン面談可 |
URL | https://www.ncn-se.co.jp |