募集の概要
- 買収対象領域
- ●DX推進プロダクトを有する企業 └プロセスマイニングやRPAなど、企業のDXに貢献できる業務アプリケーション等を提供している企業 ●システム開発・SESの関連企業 └共に既存事業の拡大を実現できる企業
- 実現したいこと
- 既存領域の強化
- 募集の特徴
- 買収スケジュール
- 基本的にはM&Aの一般的なマニュアル通りな手順とスケジュールで進める計画ですが、なるべくスピーディーなマッチング選定を行いたい方針です。 まず弊社の経営戦略室で、事業の種類、規模などにより一定の基準でフィルタリング判断させていただきます。その後弊社会長・取締役との面談を経て、条件が合いましたらDDを経て基本合意契約に進めさせていただきます。
M&Aの方針
- 買収対象業種
- 買収除外対象
- 上記と全く関連のない領域は対象外とさせていただきます。
- 買収予算
- 契約締結までの期間
- 最短3ヶ月
- 募集エリア
- ロックアップ
- あり
M&Aの戦略
何をやっているのか?
DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業およびゲームコンテンツ事業を展開。
テンダは1995年の創業以来、「ホワイトカラーの業務効率化」を目指し、製品・サービスの開発やエンジニアリングの提供を行ってきたITサービス企業です。東京の本社のほか、仙台、中国・大連に拠点を持ち、多様な側面から企業改革を行うための「ワークスタイル変革」のソリューションを展開。役員・スタッフの7割以上がエンジニア出身で実直な社風の会社です。当社の主な事業領域は下記の通りです。
【DXソリューション事業】
企業のDXやワークスタイル変革を実現するためのソリューションを、企画・開発・運用・保守・技術者派遣(SES)に至るまでワンストップで提供。これまで手掛けた案件は1,000件以上に上ります。また、CMSやWEBクローラーといったツールの開発・提供も行っています。その他、ITに関する人材をサブスクリプションで提供する国内ラボ型開発サービス『テンダラボ』が順調に伸びています。
【Techwiseコンサルティング事業】
ノーコード・ローコード基盤、Microsoft®製品関連サービス、自社開発のマニュアル作成ツール「Dojoシリーズ」といったプロダクト製品および、これらに関する技術的な知見を活用したコンサルティングを提供しています。テクノロジー(Tech)と、顧客志向に基づいた業務プロセス改善の知見(Wise)を持って、お客様の業務改善の実現に向け、とことん伴走いたします。
【ゲームコンテンツ事業】
ゲームコンテンツ事業は、グループ会社の株式会社テンダゲームスおよび株式会社Skyartsを通じて展開しています。
テンダゲームスでは、コンシューマーゲームの開発、ソーシャルゲームの受託開発・運用のほか、自社ゲーム(『ヴァンパイア†ブラッド』)の企画・開発・運用を行っています。また、お客様のプロジェクト規模やスケジュール進行に合わせ、ゲーム人材をサブスクリプション型でご提供する「ゲームスラボ」を提供しています。さらに「Publishing Business」として、IPを用いたゲーム及びデジタルコンテンツ等のプロデュースも行っています。
Skyartsにおいては、ゲームエフェクト・VFX分野で高い技術力を持ち、ゲームだけでなくアニメなどを含め、数々のプロジェクトに参画しています。
当社の売上は、DXソリューション事業が約8割を占めます。Techwiseコンサルティング事業を含め、ITサービス領域において幅広いサービスを網羅することで、システム開発ありき、パッケージ製品ありきではなく、顧客の課題にフォーカスして、その解決にとって最適なサービスや製品をワンストップで提供できる点が強みといえます。
なぜ、「ワークスタイル変革」を謳う当社がゲーム企画・開発・運用も行っているのか。それは、経済が低迷し世の中に閉塞感が漂うなか、物質的な豊かさだけでなく精神的な豊かさを社会に提供することも、ITサービス企業として重要な使命と考えるからです。
ゲームを始めとするエンターテインメントは、人を感動させ、生きていくために必要なエネルギーを与えてくれます。ゲームコンテンツ事業に力を入れていくことは、SDGsの切り口でいえば、目標4[教育]、目標8[経済成長と雇用]、目標9[インフラ、産業化、イノベーション]に該当します。次世代エンジニア、クリエイターの支援や、新たな技術・分野への探究心を進化させていきたいと考えます。引き続き当社では、DXソリューション事業を主軸としつつ、ゲームコンテンツ事業の成長も図り、豊かな社会の形成に貢献していきます。
何を目指しているのか?
目まぐるしい変化と進化が求められる社会において、引き続き時代に合った変革の推進を支援していきます。各事業で目指しているものは、以下の通りです。
【DXソリューション事業・Techwiseコンサルティング事業】
「テンダのDXで、人と企業のそれぞれが本当の役割に集中できる仕組みを提供する」という事業ビジョンの下、多様なソリューションやサービスを提供し、お客さまの課題解決に貢献することを目指しています。
このビジョンに取り組むうえで重要なのは、コンサルティングから企画提案、開発・運用、教育・研修に至る上流から下流までのトータルサービスを提供することです。現在も当社ではそのようなサービスの提供を行っていますが、より多くの企業の課題解決に貢献するために、提供するプロダクトやサービスの幅を広げていきたいと考えています。
【ゲームコンテンツ事業】
エンタープライズ領域でITサービスを提供している企業は多数ありますが、そのなかでゲーム企画・開発・運用も手がけている企業はごく稀です。当社グループはそんなユニークな会社として、自社の特色であるゲームコンテンツ事業をさらに強化すべく、新規事業開発に注力しています。
当社グループが実績を有しているのはソーシャルカードゲームの分野ですが、そこにこだわるのではなく、より広い意味でのゲームコンテンツや、ゲーム要素・エンターテインメント要素を含む技術やサービスにも事業の幅を広げていきます。その際、自社のリソースだけで展開していくのは困難であり、パートナーと組んで規模を拡大する必要があると考えており、M&Aも一つの手段として積極的に検討しています。
何を必要としているのか?
取締役 常務執行役員 DXソリューション事業管掌 :髙木 洋充
【DXソリューション事業およびTechwiseコンサルティング事業のM&A対象領域】
ITソリューションおよびビジネスプロダクトを扱うDXソリューション事業およびTechwiseコンサルティング事業では、顧客のDXに貢献できるようなサービスを持っている企業を仲間に迎えたいと考えています。具体的にM&Aを検討している領域は以下の通りです。
●DX推進プロダクトを有する企業
顧客企業のDXに貢献できる各種プロダクト(業務アプリケーション)をお持ちの企業を求めています。特に注目している分野としてプロセスマイニングやRPA関連がありますが、これに限らず、当社プロダクトと連携することでシナジーを創出できるものであれば幅広く検討します。
●システム開発・SESの関連企業
既存のシステム開発およびSES領域の事業を拡大するためのパートナーを求めています。具体的な要件としては次の通りです。
・エンジニア種別:要件定義から納品までワンストップで実現できる一連のスキルを持つメンバーがいること。WEBシステム系を中心としたPM、PL、PGの体制があること。
・プログラミング言語の種類:PHP、Java、Python、iOS、Android、SharePointなど。
・獲得したい人材の人数(買収対象企業の規模):20名以上(希望)
・その他:特にMicrosoft 365やMicrosoft Dynamics 365など、マイクロソフト系の案件に対応できる企業を歓迎します。
なお、当社は2022年7月、POSレジスターソリューションや画像認識ソリューションで高い技術を持つ三友テクノロジーを連結子会社化しました。同社の開発力が当社に加わることで、エンジニアリング機能の強化や専門領域における顧客基盤の獲得などのシナジー創出を見込んでいます。
何を提供できるのか?
●豊富な顧客基盤
プロダクト販売を通じて獲得した累計3,000社の顧客基盤を持ちます。またシステム開発においては大手企業との直接取引の実績が多数あり、これらの顧客基盤を活用いただけます。
●マーケティング面でのノウハウ提供
当社では展示会やWEBマーケティングでリードを獲得し、それを受注にまでつなげるノウハウを構築しています。このマーケティング力を生かして貴社のサービスの拡大をサポートできます。また、当社の『Dojo』は業種を問わず適用できるサービスであり、これを切り口に新規取引先を開拓することも可能です。
●エンジニアリソース
東京、仙台、大連に150名以上のエンジニア組織を持ちます。また、SI企業8社約400人以上のエンジニア人材で構成されるシステム開発専門組織を構築しています。このリソースを使って貴社のプロダクト開発をサポートできます。
●経営面でのサポート
東証スタンダード市場上場企業として、ガバナンス体制の整備、人材採用・育成、新規事業開発などのノウハウを構築しています。これらのノウハウを生かして貴社の経営をサポートします。資金調達も多様な方法でお手伝いできます。
起業家・経営者に向けてひとこと
(左)取締役:中村 繁貴 (右)取締役 常務執行役員:髙木 洋充
テンダは、あらゆる企業の課題に寄り添い、DXやワークスタイルの変革を実現できる会社になっていきたいと考えます。
そのためには、技術・スキル、営業力、パートナーネットワーク、製品力などを幅広く強化し、エコシステムを構築する必要があると考えています。
このエコシステムの一員にぜひ加わってください。私たちと一緒に、世の中の課題に寄り添い、解決しながら大きく成長していきましょう!