「マッチング数が多いのがM&Aクラウドの魅力」。社長同士が直接やり取りし、約1ヶ月でスピード成約!

公開日:

「マッチング数が多いのがM&Aクラウドの魅力」。社長同士が直接やり取りし、約1ヶ月でスピード成約!

2022年7月1日、妊娠・出産領域でメディア事業などを行う株式会社ベビーカレンダーは、株式会社Cuenextのインフルエンサープラットフォーム事業を買収しました。5月後半にM&Aクラウドで出会ってから約1カ月という短期間での契約となりました。交渉の過程や今後の事業展開について、ベビーカレンダー代表取締役の安田 啓司氏と同取締役・竹林 慶治氏、Cuenext代表取締役の伊山 京助氏にお伺いしました。

プロフィール

株式会社ベビーカレンダー 代表取締役:安田 啓司(やすだ・けいじ)

岡山県生まれ。大学卒業後、福武書店(現ベネッセコーポレーション)に入社。女性向けサイト『ウィメンズパーク』の立ち上げ、妊娠・出産・育児雑誌『たまひよ』、生活情報誌『サンキュ!』などの事業責任者を担う。2013年、クックパッド株式会社に執行役として入社。サイト全般、広告事業、広報を経験したのち、ベビー、キッズ、ダイエット分野の新規事業立ち上げに携わる。2015年、株式会社クックパッドベビー代表取締役社長に就任。2017年、事業譲渡によりビジネスを引き継ぎ、株式会社ベビーカレンダーに社名を変更。

株式会社ベビーカレンダー 取締役:竹林 慶治(たけばやし・よしはる)

広島県生まれ。1993年4月、ひろしま会計事務所(TCA税理士法人)に入所。税務・会計業務の主任として業務全体の責任者を担う。2004年2月、食品製造卸の丸上食品工業株式会社に入社。ルートセールスとして営業職に携わる。2009年2月、渡辺税理士事務所に入所。ベンチャー企業の経理全般を請け負う事業の事業責任者を担う。

株式会社Cuenext 代表取締役:伊山 京助(いやま・きょうすけ)

兵庫県生まれ。東京大学大学院在学中。大学在学中、イベントマーケティング事業、メディア事業の立ち上げを経験。また、VCやスタートアップ等のインターンシップに複数社参加。2021年7月、株式会社Cuenextを設立し、インフルエンサーマーケティング事業を開始する。現在は、複数のWeb3プロジェクトにコアメンバーとして携わり、分散型サイエンス領域の日本人コミュニティであるDeSci Japanを運営している。

社長が直接の窓口!多くの企業とマッチングする秘訣とは

株式会社ベビーカレンダー 代表取締役:安田 啓司
株式会社ベビーカレンダー 代表取締役:安田 啓司

――ベビーカレンダー様は、ママ向けのメディア事業や、産婦人科向けに経営支援システムを提供する事業を展開していらっしゃいます。そもそもなぜM&Aを検討されていたのでしょうか?

安田 既存の2事業は、妊娠・出産・育児領域にフォーカスを当てています。ただ、中長期的には、領域の幅を広げて「女性のあらゆるライフステージにおける課題を解決する事業」を展開していきたいと考えているんです。そのための施策の一つとして、新規メディアの獲得や、既存メディアの収益上乗せにつながる事業の獲得を検討していました。

2021年3月の株式上場後、本格的にM&Aの取り組みを進めてきたのですが、なかなかいい出会いがありませんでした。そこで2022年に入ってからは、私が担当者となって、より積極的にターゲット企業の選定を行っています。

ーーおっしゃる通り、安田様は2022年に入ってから多くの企業と面談されていますね。

安田 去年は担当者が別にいたのですが、情報を精査してから私に上申していたので、ファーストアクションまでどうしても時間がかかっていたんです。今年からはスピードを重視し、打診内容の確認から私が行うようになったので、意思決定が早くなり、面談まで進む件数が増えましたね。チャットにおけるメッセージのやり取りも、私が担当しています。

ーー実際にベビーカレンダー様は、2022年の夏だけで計3社と成約されています。M&Aクラウドを使ってみて、いかがでしたか。

安田 当社は多くのM&A会社とやり取りがあるのですが、担当者に「案件を探しておきます」と言われてから、長らく音沙汰がないケースがほとんどです。いい案件はなかなか出てこないものかと思っていました。

しかし、M&Aクラウドでは多くの企業と出会うことができています。企業から打診をもらうこともあれば、当社からスカウトすることもありますが、現在は毎月多数の案件を検討しているような状況です。大変いいプラットフォームだと感じています。

事業売却は未経験、初心者でも使いこなせたM&Aクラウド

株式会社Cuenext  代表取締役:伊山 京助
株式会社Cuenext 代表取締役:伊山 京助

――一方のCuenext様は、インフルエンサーのプラットフォーム運営のほか、アパレルブランドプロデュース事業を行っていらっしゃいます。今回は、インフルエンサープラットフォーム事業の売却となりましたが、どのような経緯でご決断されたのでしょうか。

伊山 インフルエンサー事業をこれからどう伸ばしていくか考えた時に、私だけの力では限界があると感じていたのが、最も大きな理由です。

当社のプラットフォームには、美容系、ファッション系、モデル、グルメ系など、さまざまなジャンルのインスタグラマー約1,000名が登録しています。登録インフルエンサーに対して広告代理店から依頼された商品PRの案件を紹介し、手数料収入を得るというのがビジネスモデルです。

2021年秋にローンチして数カ月で、月次で安定した売上が発生している状況でした。広告費0円で、インスタグラマーを自動集客できるノウハウも確立しています。

ただ、当社の役員は私1人で、業務委託を活用しながらようやく業務を回せる状態でした。大学院生として学業もあり、複数事業の運営は難しい。当サービスの将来を考えると、専門的なノウハウを持つ企業に伸ばしてもらった方がいいのではないかと考え、2022年5月半ばにM&Aクラウドをはじめとしたマッチングプラットフォームに登録して売却先を探し始めたんです。

ーー事業を伸ばしていきたいからこそ、他社に委ねることを決心されたということですね。M&Aクラウドでの売却活動はいかがでしたか。

伊山 M&Aクラウドに登録した時に、情報の記載方法などを電話で丁寧にフォローしてもらいました。私は事業売却の経験などは全くなく、何もわからない状態だったので、大変助かりましたね。

チャット機能も含め、UIがわかりやすく、M&A初心者にとって使いやすいプラットフォームだと思います。また、M&Aクラウドは他社のプラットフォームよりもマッチング数が多かった点も良かったです。

成約の決め手は、予想を上回るスピーディーな意思決定

株式会社ベビーカレンダー 取締役:竹林 慶治
株式会社ベビーカレンダー 取締役:竹林 慶治

――2022年5月24日、Cuenext様がベビーカレンダー様に打診したところから、今回のディールがスタートしました。Cuenext様が同社を選んだ理由は何だったのでしょうか。

伊山 売却後にシナジーが出て、事業の成長につながってほしいという思いがあったので、その周辺領域で知見がある企業に打診をしていました。当プラットフォームではママさんインフルエンサーが多いので、妊娠・出産・育児期の女性にセグメントを絞っているベビーカレンダーさんとは相性がいいのではと考えたんです。

――Cuenext様にとっては、利用者層の近さが打診のきっかけとなったということですが、安田様は最初に打診内容を確認された時、どのような印象をお持ちになりましたか?

安田 面白そうなビジネスだなと思いましたね。当社の広告メニューではインフルエンサーやSNS関連のものはまだ規模が小さいため、広告メニューを増やすことにより買収メリットがあると考えました。社内で何人かの役員に聞いてみたところ「興味がある」「やりたい」という者もいたので、面談で詳しく聞いてみることにしました。

――打診の翌週にオンライン面談が行われました。面談ではどのようなお話をされたのでしょうか。

安田 ビジネスモデルについて詳しく伺いました。私たちが取り組んでいない事業なので、そもそも知識がありません。インフルエンサーマーケティング市場・業界がどういうものなのか、そのなかでCuenextさんの強みはどこにあるかなど、基本的なことから一つ一つ聞いていきました。

その結果、競合他社もたくさんあるし、難しさもある市場だと理解できました。ただ伊山社長がお作りになったプラットフォームには独自の強みもある。当社が譲り受ければ、多額な初期投資をせずに伸ばせそうだという印象を持ちました。

竹林 私も、スピーディーに事業拡大できそうだというイメージを描くことができました。サービスづくりはお金をかければできますが、いい人材を集めることはお金があってもなかなかできないもの。その点、伊山社長はインフルエンサーを自動で集める仕組みを構築して、実際に多くのインフルエンサーが在籍している点が素晴らしいと思いました。

ーー初回面談で、シナジーのイメージまで想像できたのですね。伊山様からは、他にも売却に際してのご要望をお話しになったそうですが。

伊山 できれば7月末までに譲渡したいという希望をお伝えしました。学業に集中したいのに加えて、Web3領域の新事業を立ち上げ準備中であるため、時間的余裕をつくるためにもスピーディーな取り引きを望んでいたんです。大変無理なお願いでしたが、ご理解いただき、真摯に対応いただけそうという印象を持ちました。

――スピード売却の意向も受け止めてくださったということですね。その後はどのようなプロセスでお話が進んだのでしょうか。

伊山 ご要望いただいた書類を提出したり、ご質問に答えたりを短期間で一気にやりましたね。

竹林 当社から連絡するとすぐに返信があり、それに対して私もできるだけ早く返信して……とやり取りしていたら1週間くらいでほとんどの情報収集が終わり、後は社内で検討するだけになりました。「こんなに早く進めていいのかな?」と思ったくらいです(笑)。

安田 そういったやり取りの後、社内で検討して、譲り受けたいという意向を伊山社長にお伝えしました。当社のほかにも複数社から買収意向があったと伺っていますが、事業上の想定シナジーに加え、対応のスピード等も鑑みて、最終的に当社に決めていただいたのかなと思います。

伊山 ご返答が早く、譲渡手続きの期間も短く設定いただいたことで、ベビーカレンダーさんにお譲りしたいという意欲が高まりましたね。

――そして最初の打診から1カ月少し後の、7月1日に契約締結となりました。

安田 6月半ばの取締役会で決定していたので、6月中の契約もできたのですが、伊山社長が7月1日を希望されました。

伊山 実は当社が6月末決算なので、期をまたいでから譲渡したいと考えたんです。「なるべく早く」と希望しておきながら、正直なところここまで早く成約できるとは想像しておらず、こちらの都合で契約日を少し待っていただいて……柔軟なご対応に感謝しかありません!

着実な引き継ぎを経て、ゆくゆくは広告メニューの一角を担うサービスへ

――成約後はどのような流れで引き継ぎを行われていますか。

竹林 当社のチームと伊山社長でチャットグループをつくり、情報交換しています。最初の1カ月はかなり密にやり取りして、伊山社長に情報提供や質問への回答をしていただきました。1カ月経ったあたりからはチャットのやり取りも落ち着いてきましたね。

――引き継ぎが完了した後は、どのような事業展開があるのでしょう。

安田 まずは登録インフルエンサーに、当社の既存事業をPRしてもらう施策を考えています。また、当社のクライアントに対して、広告メニューの一つとしてインフルエンサーマーケティングをご提案していきたいですね。クロスセルでシナジーを発揮できればと思っています。それと同時に、プラットフォームに登録するインフルエンサーの数も増やしていって……。

いろいろとやりたいことはありますが、当社としてはまず、インフルエンザーを使ったビジネスの解像度を上げて、着実に引き継ぐことが大事ですね。その過程でサービスを正確に把握しつつ、少しずつより良いものにしていきます。社内の担当者はとてもやる気になっていますよ。

――ますはしっかりとサービスを引き継いた上で、事業拡大を図られるということですね。今後の抱負があれば、ぜひ教えてください。

伊山 私は、直近ではもう1つの事業と新規で立ち上げる予定のWeb3事業、そして学業に専念していきたいと思います。20代で時価総額を数百億円にまでグロースさせることが中長期の目標です。それができるのも、ベビーカレンダーさんがサービスを大事にしてくださるという確信が持てたからこそですね。

安田 当社はまだまだパートナーを積極的に募集していきます。引き続き私が担当者としてスピード感を持って対応しますので、どしどしご応募ください!

――本日はありがとうございました。




■本ディールの経緯
2019年11月22日 ベビーカレンダーが『M&Aクラウド』に掲載
2022年5月11日 Cuenextが『M&Aクラウド』に登録
2022年5月24日 Cuenextがベビーカレンダーに打診
2022年5月31日 初回面談(WEB 双方の事業概要や市場概況の共有)
2022年6月13日 2回目面談(WEB DD確認事項の打ち合わせ)
2022年6月15日 ベビーカレンダーの取締役会で買収決定
2022年6月24日 3回目面談(WEB システムの技術面に関する打ち合わせ)
2022年7月1日 DA締結・クロージング



=======
本ページに掲載している情報には、M&Aが成立するに至る経緯に加え、インタビュー時点での将来展望に関する記述が含まれています。こうした記述は、リスクや不確実性を内包するものであり、環境の変化などにより実際の結果と異なる可能性があることにご留意ください。

類似の成約事例